私の使っている機器類の紹介です。
written in 10 Oct.1998
modified in 16 Nov.1998
modified in 23 Jan.1999
modified in 19 Feb.1999
modified in 15 May 1999
modified in 27 Nov.2000
modified in 10 Apr.2001
modified in 13 May 2002
modified in 5 Jan.2004
modified in 10 Oct.2009
modified in 15 Jan.2018
modified in 24 May 2020
- コンピュータ1号
- SHARP PC-A335改"Shonagon"(Pentium 90MHz OS:Windows95)
今や化石と化している、休眠中マシン。オリジナルの状態からHDD交換を経て現状に。→転居時についに廃棄- コンピュータ2号
- SONY PCV-R72改"Giotto"(PentiumIII 750MHz OS:Windows98SE)
主に画像編集を念頭においた主力機。普段はビデオデッキやDVD/CDプレイヤーと化している。DVD-ROMドライブ、LANカードの増設を経て現状に。→転居時についに廃棄- コンピュータ3号
- ManganComputer MPC-681-1000"Holst"(Athlon 1GHz OS:Windows2000)
いわゆる自作AT互換機。型番は"ManganPersonalComputer"の略から来ている(681がどこから来たのかは分かる人には分かるので省略)。SETI@Homeの為に24時間連続稼動しながらTJB制作作業、@nifty巡回やネットサーフィンなども行う事実上のメインマシン。オーバークロック動作などをさせているように思われているようだが、全て定格動作中。初代マザーボードの突然死に伴い、何故かCPUも交換に至った為呼称に1000番台を追加(MPC-683と改称しても良かったか?)- コンピュータ4号
- Panasonic CF-W2"Magellan"(PentiumM 900MHz OS:WindowsXP)
仕事の都合などもあってモバイル環境が欲しくなったので投入した、ノートパソコン。DVD-ROM/CD-RWがついている上バッテリーは持つし軽いので当初の目的は当然のようにクリアした上、現在の我が家では実質最速のようなので、徐々にメインマシンになりつつある。- コンピュータ5号
- SONY VAIO(OS:Windows7→10)
妻用メイン機として導入。MS Officeが入っているのでたまに私も使用。- コンピュータ6号
- Acer Aspier(OS:Windows8→10)
旧態化したCF-W2の事実上の後継機。初めての0スピンドル機。- 二輪車
- HONDA CC110 (110cc 4stroke Single) "CarpCub"
2019年にまさかの赤色を中古購入。近所しか走らないし前車が微妙に重く感じてきたので軽量化を図るため小型二輪への移行を検討していた時にちょうど出てきたスクリーン付き中古車を見つけて閃いたので購入。
- Kawasaki KLE250ANHELO (250cc 4stroke Twin) "Greengale B. Battlehopper"
高速からオフまである程度のペースを維持できるツーリング用マシンとして1994年に新車で購入。車名を言っても判ってもらえないが「仮面ライダーの乗ってたような奴」と言うと判ってもらえるので"Battlehopper"と言う名前を付けた(仮面ライダーBLACKが乗ってた奴である)。ファーストネームの由来は判る人には判るので省略。2019年に退役。
- 四輪車
- SUBARU STELLA CUSTOM(660cc with Turbocharger FF)
前車PLEOのリプレイスに2012年に新車で購入。初めてのDOHCターボ車でサイドエアバッグ/カーテンエアバッグ/横滑り防止装置をオプション装備。購入時からナビを付けたのも初めて。特にトラブルはないがバックカメラだけ3代目(なぜかレンズが曇るので保証交換2回)。
- SUBARU PLEO NESTA RG(660cc with Supercharger 4WD)
前車REXの旧態化が隠し切れなくなったので2002年に新車で購入。大して必要もないのにマニュアルモード付きCVTだの4WDだのレギュラーガソリン指定だのと言っていたらこのモデルになってしまった。ABSを真っ先に付けた他はほとんどオプションなしだが、特に必要なオプションがあるようには思えない。まあ、ナビゲーションシステムがあればと思う事はあるが…。実は前車と形式上はほとんど同じエンジンを積んでいる。
- SUBARU REX VX Opentop (660cc with Supercharger FF)
バイクだけでは雨が降ると田舎では生活に困るので、1998年に中古車として購入。前オーナーによる走行距離がかなりあったのだが(70335km)、足回りこそへたり気味だがエンジンは元気であった。AT(ECVT)でも良かったのだが、たまたま見つかったのがMTだったので買ったのはMT。オープントップ(いわゆるキャンバストップ)もたまたまそういう仕様だったと言うだけで、こだわった訳ではない。100km/hを超えるとさすがにうるさいが、バイクよりははるかに静かなので気にならない。さすがに内外装の傷みが目立ってきたため2002年にSUBARU PLEO NESTA購入に伴い手放した。手放した時の走行距離は89150km。
- 天体望遠鏡
- Celestron C5 (12.5cm Shmidt Casegrain) & Vixen GP equotional mount
1994年に中古で購入。バイクでも運べてそれなりの口径を持つ望遠鏡と言う事でこれにした。鏡筒はカメラ用三脚でも一応使えて小回りが利く。赤道儀にはモータードライブを付けたのだが、以降使用機会がなくて困っている。どちらも使用頻度が稼げなくて宝の持ち腐れ状態。- 無線機
- YAESU FT-690+FL-6010,YAESU FT-728,ICOM IC-03N,IC-7000M,ID-91
FT-690は開局時の設備。ここ数年電源を入れてないのでまともに使えるかどうか非常に怪しい。松下の21MHzトランスバーターもつなげるようになっていたが今あるのは無線機本体だけ→売却。FT-728は1990年頃に購入→売却。IC-03Nは1991年頃に友人からパケット設備一式として譲ってもらった。パケットも休業中なのでこのリグも寝ている→売却。IC-7000Mは次期主力機として購入したがほとんど使っていない(をい)。ID-91はD-STAR対応を目当てに購入。強いて言えば今一番使っている→売却。ID-51(初代モデル)レピータが増えて使い勝手の悪化したID-91のリプレイスとして購入。事実上のメインリグ状態…。
Modification History
- 16 Nov.1998
- 二輪車、四輪車の画像を追加
- 23 Jan.1999
- 年が変わったので、四輪車の項目の購入時期の表現を変更(つい最近→1998年)
- 19 Feb.1999
- IE4で表示が崩れるのを修正
- 15 May 1999
- テキストブラウザ対応に伴い、画像タグの記述を変更
- 27 Nov.2000
- コンピュータの項を現状に合わせて改訂
- 13 May 2002
- 四輪車の項を改訂
- 5 Jan.2004
- コンピュータの項を現状に合わせて改訂
無線機の項の入手時期の表現を変更- 10 Oct.2009
- コンピュータ、無線機の項を現状に合わせて改訂
- 15 Jan.2018
- コンピュータ、四輪車、無線機の項を現状に合わせて改訂
- 24 May 2020
- 二輪車の項を現状に合わせて改訂