| Entrance | Hiroko Index |

コピーとばら売り

written in 22 Mar.2002


最近、コピー防止仕様なるCDが日本でも登場しました。要するにPCなどでデータを吸い出せないような処理をしたという奴です。CDのメーカーは最近の売上の低下の理由をこのPCなどで吸い出したデータをMP3化するなどしてネットに流された結果であるとしているので、その防止処置を行うのは当然であるという理屈のようです。しかし、現実にコピーばかりが理由かというと果たしてどうかというのが顧客サイドである我々の実感ではないでしょうか。私は使っていませんが、最近の若者は携帯電話などにかなりの費用をつぎ込んでいるので必然的にCDなどに割く費用が減っているとか、ごく少数のメガヒット作品と大半の売れない作品があることに示されるように多くの人にとってどれを聴いたらいいのか分からない程の作品が供給されている事、シングルがマキシ化される事が増えた結果単価が上がってますます気軽に買える方向から離れている事などには着目しようとしてないように感じます。

さて、このような事を考えているとそのうち音楽は曲単位のオンライン販売が当たり前になってアルバムという形態は消えて無くなるなんて予想をされる方もいらっしゃるようです。世の中の多くのアルバムは客単価を上げる為にシングル曲にどうでもいい曲を抱き合わせているから、というのがその根拠らしいですが…。実のところこの意見に私は違和感を感じます。笠原弘子のアルバムは多くの場合アルバムごとに固有の雰囲気を持っていて、どの曲もその雰囲気作りに欠かせない要素である事はファンにはいまさら説明の必要はないでしょう。どの曲もシングルカットして単独で売れるかと聞かれれば私もNoと答えるでしょうが、あるアルバムから中の1曲を抜いてコストダウンを図れと言われても私は出来ないと答えるでしょう。私は笠原弘子のお気に入り曲集なんてテープやMDを作ったことがないのですが、理由はやはりある曲があるべき場所にないと違和感を感じてしまうからです。テープの時代には時間的な理由で曲順を変えたものを作った事がありましたが、それでさえ最近は違和感を感じてしまう始末です。私がオリジナルのお気に入り曲集を作るとなると、あるテーマを元にそれぞれのアルバムから選択しなおすという形態を取るしかないでしょう。単純に気に入った曲から、という選択方法は無理でしょうね。

もちろん、この考え方は誰にでも通じる訳ではありませんし、将来的に私が考え方を変えないという保証がある訳でもありません。しかし、笠原弘子はあるテーマを持った複数の曲でひとつの世界を具現化する力に恵まれた歌手の一人である事は疑いようのない事実であると考えます。そうであれば、アルバムというひとつの単位でセット販売という形態が廃れてしまうのはかなり問題であろうと思います。そもそもシングル曲のセット販売という形態であったアルバムに、統一したテーマに基づいた曲を集めて聴かせるという形態を提案したのはかのビートルズであったと思います。最近の音楽業界はすっかり利権ビジネスと化してしまって既得権益を守るばかり―リスナーの都合は無視してでも―に見えます。その割に、イケそうなのがいればとりあえず作品を出してヒットが出ればそれに頼り切るだけで、提案性のある作品なんてあまりないというのはコンテンツビジネスとしてはかなり情けない事態だとは思わない…のでしょうね。TVのバラエティ番組などとタイアップして新人を量産するくらい、でしょうか。私はその手の番組はまず見ないんですけど―いかにもハプニングという感じを演出してるのでばかばかしくて…―。

しかし、最近の笠原弘子の作品にはじっくり聴きこめるものがほとんどないというのも事実です。とても好評とは言えなかった「NEO DECADENCE」でさえ聴き込むに堪える作りだったと思うのですが、ラジオ「おかわり自由」絡みのCDは正直言って1回聴いておしまい状態のものが何枚あることか…。この事態を見ていて私は危惧を感じずにはいられなかったのですが、昨年末に希望を取り戻しました。いやまあ、弘子さん本人の希望が聞けたというだけで具体的にじっくり作りこんだアルバムをいつ発売するという話ではないのですが、それでも弘子さん本人の口から控えめな表現ながら「もっとしっかりした作品を作って行けたら…」というニュアンスの発言を聞けたことでファンを続ける覚悟が出来ました。もちろん件の「おかわり自由」の一連の曲を弘子さんが手抜きして作ってきたとは私も思っていませんが、ではこれを誰かに勧められるかというと…。一時期ワーナーグループがベストアルバムの連発をしていた頃でさえ感じなかった不安をここ1〜2年感じていた私としては、この期間の迷走が弘子さん自身が今までとは違う方向を模索している現れならば可能な限りのバックアップを惜しまないつもりです。なんとなくそんな気がするんですけどね、模索しているっての。

…久々に生で間近に見たからとか、ましてやお酌してもらったからとか一緒に写真を撮ってもらったからこんな事を言っている訳ではないのですよ、いやほんと。

音楽業界、ユーザーが不便になる方向にして支持されるとでも思ってるんですかねぇ…。データのばら売りという選択肢を用意するのはいいとして、著作権保護のためにメディアの扱いが不便になったりしたら意味ないのよ。対応プレイヤーを使うと曲名が表示されるくらいは当然として、歌詞データが文字データとして読める(カラオケバージョンならディスプレイに歌詞が表示されるとかね)くらいのサービスはあって当然だと思いますな、私は。どっちみち、魅力的なパッケージ―ジャケット写真やライナーノートなど―があれば曲データだけコピーしたんじゃ満足しないと思うけどね。


| Entrance | Hiroko Index | PageTop |