written in 11 Dec.2001
先日、グループこまどりのイベント「Thinks!」に行ってきました。去年までは交通費やスケジュール的にきついということで外していたのですが、同じ都内に住んでいるからには行かねばなるまいと楽しみにしていた訳です。どんなイベントであったかは私以外にもいくらでもレポートする人がいらっしゃるので、私はまるっきり別の観点から語ってみようと思います。
前々から感じていた事なのですが、「Thinks!」を見て私の笠原弘子という人は良くも悪くも「主役の人」ではないかという思いは、いっそう強くなりました。基本的に内向きな性格であろう笠原弘子が「主役の人」と言うと違和感を覚える人もいらっしゃる事でしょうが、そうでなければ大人しいのに芸能界―広い意味で―においてそれなりのポジションを確立する事は出来なかった筈です。周囲が進んで笠原弘子を立てていくという状況さえあったようですし、ある意味保護欲をかきたてるような部分もあったでしょう。これを独特の存在感と言うのが割と一般的だと思いますが、要するに脇にいることを周囲が許さないのではないかと私は考えた訳です。
「主役の人」である事は、おそらく同じような仕事をしている人にとっては相当うらやましい事であろうと想像できます。もちろん笠原弘子が努力をしない人という訳ではないのですが、持って生まれた運のようなものは努力で身に付けるという訳にはいかないでしょう。これは別に笠原弘子に限った事ではなく、他の面では大差ないのに「華がある」とか「独特のオーラ」といった表現をされる人がどんな世界にも多かれ少なかれいるのは皆様もご存知の事と思います。ある意味、笠原弘子は恵まれているのです。ここで「ある意味」は余計なんじゃないかと思う方もいらっしゃると思いますが、「主役の人」にはそれなりに弱点も存在します。
とりあえず実力以上の評価をされるといった問題は置いておきます。笠原弘子はいわば主役のオーラがかなり強い人なのだろうと思われますが、それ故に脇に回れないという大きな弱点を抱える事になります。いや、脇を務める技量があってもうまく脇に収まれない、と言うべきでしょうか?こう感じたのは「Thinks!」で披露された妹分的存在の坂本真綾嬢とのデュエットを聴いたときでした。イーブンな立場でのデュエットなら分からなかったかもしれませんが、ボーカルとコーラスという形だったので目立ったのではないかと思います。真綾嬢の曲を1コーラス目を笠原弘子がボーカル、真綾嬢がコーラスをやった時は「観に来てよかったぁ!」と思ったのですが、2コーラス目で入れ替わるとなんかこう物足りない。どちらも決して下手ではないのに―真綾嬢は持ち歌だから当然だし、弘子さんも低音が豊かになったのかきれいなコーラスではあったのだが―、どうもピンと来ないのです。前々から真綾嬢に「上手いんだけどどうもその先が…」という印象を持っている私以外でも同じように感じたという意見も聞いているので、私だけが特に変わった感覚を持っている訳ではないと思います。…と言うか、それを聞いたので長年感じていた「笠原弘子=主役の人」説を書く気になったのですが。
私が「笠原弘子=主役の人」説を書こうとしなかったのは、それが笠原弘子を主役に縛り付ける事を恐れていたからです。主役を張れる事はもちろんいい事でしょうが、主役しか張れないとなるとよほどの事がない限り出番が減る事になります。私個人としては主役に縛り付けて活躍の場を狭める事が怖かったのです。しかし、どうも笠原弘子の「主役の人」度は私が思っていたよりずっと高かったようです。私が笠原弘子を主役の座に縛り付けようとする悪魔になってしまう事を恐れる必要は、ひょっとしたら杞憂なのかもしれません。
タイトルの「Flying Dutchman」ですが、「空飛ぶオランダ人」ではなく「さまよえるオランダ人」と訳して頂きたいと思います。悪魔の呪いで永遠に高速帆船の船長でいなければならない、オランダ人の事です。