| Entrance | Stargazer Index |

アストロガイド2000レポート

written in 19 Dec.1999
modified in 31 Jan.2000


毎年恒例?のアストロガイドシリーズのレポートです。あ、でも去年は書かなかったんだよなぁ―少なくともここには書いてない―。2000年版は「星と遊ぶ本」という副題が付いたと言うか、アストロガイドの名称の方が副題になったような気がします。

形態は昨年までのB5ファイルサイズ?からA4変形版の薄手のムック形式に変わっています。もちろんこのシリーズの事なのでディスク―昔はフロッピーディスクだったが今はCD-ROM―が付属します。ちょうど1994年版とそっくりです。表紙イラストがなかなか雰囲気が良いです。「をを、これは正しい」とか何とか思ってしまいました。でも、iBookは何だかなぁ―天文の世界ではやはりWin系有利って状態だし―。しかし、昨年までと一番大きく変わったのは価格でしょう。1999年版が¥4200に対し、2000年版は¥1500(いずれも税抜)です。少なくとも、この点については歓迎すべき事でしょう。恐らくは昨年までなかった広告が載っている事が理由の一つだと思いますが、見苦しいほどではないので良いのではないかと思います。

さて、値段が下がった事以外の違いは、1999年版にはあった天文学や天体写真撮影用のデータが2000年版にはない事でしょう。要するに、小難しい事を抜きにして「星と遊ぶ本」に徹しようという事ではないかと理解しています。その代わりに天文関係のオンラインソフトがCD-ROMに収録されているなど、CD-ROMならではの特徴が生かされています。今までやってなかったというのが不思議な気もしますけど…。一方で本の方の厚みも増えていて、今までのは一体何だったんだと思えなくもありません。相変わらずIE依存の作りには賛否両論あるでしょう。この程度のシミュレーション機能の為にVBScript使っている結果、Netscapeでは正常に表示されないばかりか、Hybrid仕様にも関わらずMacではシミュレーション機能はIEでも使えないと言う中途半端な仕様は相変わらずです。また、ヨーロッパ−アジア皆既日食についてはすばる望遠鏡の特集記事と一緒にMPEGムービーを主体にした、アストロガイドのメインとは別扱いのコンテンツになっています。ただ、IE4インストール以降うちのマシンではMPEGムービーを再生すると音が途切れ途切れになってとても鑑賞に堪えない状態なので困ってしまいます。画質も所詮MPEG1なので満足とは言い難いですし、これだったら静止画を山ほど収録した方が良かったのではないかと思ってしまいます。

まあ、不満の大半は安くなった値段が帳消しにしてくれる程度のものなので、IEに抵抗のない人なら文句なく買いだと思います。フルインストール時(MPEGムービーはこれを選んでもインストールされない)の容量は私の環境では90MB弱でした。今時のマシンなら屁でもないでしょう。あ、一つだけどうしようもなく不満な点をあげさせてもらうと、「本が縦組みである」事です。何がうれしくて横文字や数字の多く混ざる本を縦組みにするのか理解しかねます。発行元がASCIIなので、開発したpTeX(縦組みの出来るTeXシステムですな)の元を取る為ではないかという憶測もあながち間違いじゃないのかもしれない…。ちなみに昨年までは一貫して横組みでした。私の憶測は「編集者という人種は縦組みの本の方が偉いというコンプレックスを持っている」説を採っているんですけどね。国語のノートすら横書きにしていた事もあるような気がする私には、敢えて縦書きにこだわる理由は思い付かないです。縦横で文章が変わっちゃうようなら自分の文体が出来てないだけだと思うんですが―世の中には筆記用具で文体が変わっちゃうと主張する人もいるので、それに比べればマシか―。

そう言えば、制作元のアストロアーツのWebページでは12月15日発売と書いてあったような気がするんですが、私は11日には入手していました。一体どういう事だろう…?大した問題じゃないからいいですけど。


Modification History
30 Ja,2000
文中のミスを修正(脱字を訂正)

| Entrance | Stargazer Index | PageTop |