| Entrance | Directory | Mail |

Stargazers' Club

Last updated at 1 Jan,.2006

"stargazer"には、天文学者と言う意味のほかに占星術師なんて意味もあります。天文学が始まった頃にはこれらはイコールでした。ここでは天文・宇宙に関係する話を幅広く扱っていけたらなぁと言うことでこんな名前を付けてみました。とは言え、最近の科学離れ傾向を憂慮している観点から、いわゆる”トンデモ”話は扱わないつもりです。


Directory

New Contents

ポンポンを使う
作ったポンポンは使いますがな。

Contents

中国の有人宇宙船
以前某政党が作ってた選挙用CMが空しく響くような今日この頃。(25 Nov.2003)
宇宙からの天気予報?
「ちょっとした意見」に反響?があったのでできたコンテンツです。なぜSmall Talk Lobbyでやらないのかって?そりゃ内容が…。(18 May 2003)
あるいは、暇人旅行記
たまには時間を贅沢に使う旅もしたいんです、私。(30 Apr.2003)
彼女達に弔いを
「あなたを忘れない」「今はもういないあなたへ」の解説・補足編。(19 Feb.2003)
今はもういないあなたへ
説明が必要でしたらメールください
あなたを忘れない
忘れたりしない。(28 Jan.2003)
天文ファンに100の質問・Mn回答編modified in 20 Mar.2005
…決して危ない人ではないと思います、多分。(23 Jan.2003)
プラネタリウムで双眼鏡
まあ、読んでみて下さい。こういう事もあるんです。(23 Oct.2002)
H-IIA打ち上げ成功
まあ、3回目なので今更という気もしますが。(13 Sep.2002)
ISAS一般公開レポート
タイトル通りです。ヘタレな私のレポートですので役には立ちません。(29 Jul.2002)
水沢紀行
こちらに書いた「片道500km弱のドライブ」の記録、とも言う。(24 Jun.2002)
半影月食
珍しく、現象が起こってから半日も経たないうちに首尾の報告など。(27 May 2002)
プラネタリウムな日々
この2ヶ月ほどの行状を白状します。ちなみに、ぜーんぶ一人(さぶー)。(20 May 2002)
百武裕司さんを追悼する
4月10日に亡くなられた百武さんへの追悼です。(14 Apr.2002)
最近?買った星グッズ
星見グッズじゃないので、ご注意の程を。半分星見グッズらしき物もないことはないですが…。(8 Apr.2002)
SELENE Project
相変わらずそのまんまなタイトルですが、私はSELENEも応援しております。(18 Feb.2002)
チャンス!
これをピンチと見るかチャンスと見るか、それが問題だ。(22 Jan.2002)
”ふじプロジェクト”を応援する
日本独自の有人宇宙飛行計画を応援しましょう、ぜひ。(13 Jan.2002)
リターン・マッチ
…という事で、私もしし座流星群を見に行ってきました。どうしてこんなタイトルになるかは文中を参照の事。(20 Nov.2001)
時の記念日ツーリング5
時の記念日ツーリングシリーズの続きです。とりあえずは最終回。(13 Sep.2001)
時の記念日ツーリング4
時の記念日ツーリングシリーズの続きです。2ヶ月ぶりの続きの割にはまあ、よくある話だこれが。(9 Sep.2001)
8月が終わる
この夏の雑談です。みんなが思っている程天文・宇宙漬けって訳じゃないんです、私。(31 Aug.2001)
私にどうしろと?
ついでに言えば、天文ガイド後援(主催じゃないのね)の「胎内星まつり2001」の中日でもある。あなたならどうする?(17 Aug.2001)
時の記念日ツーリング3
時の記念日ツーリングシリーズの続きです。一応メインとなるスポット登場か。(8 Jul.2001)
時の記念日ツーリング2
時の記念日ツーリング1の続きです。ちまちまと北上中。(26 Jun.2001)
時の記念日ツーリング1
同じドライブ(ツーリング)旅行記でも、こちらとはこうも違うものが出来てしまうのか…。(19 Jun.2001)
宇宙旅行を目指そう
24億円貯めるにゃかなりかかりそうだが…。(1 May 2001)
天文ガイドに物申す
どうもね…、やっぱり変だよこの雑誌。(10 Apr.2001)
巨星、落つ
時期とタイトルから分かって頂けると思いますが、ミールの話です。(31 Mar.2001)
スカイウオッチャーと星ナビ
「天文雑誌考」の続編的内容…ですかね。去年のうちにやっておきたかったのだが。(17 Jan.2001)
皆既月食2001
年明け早々、皆既月食が起きます。楽しみだなぁ…って、こうやって解説書いた1999年7月の部分月食のときには曇られた。書かなかった2000年7月の皆既月食は何とか晴れたので不安になってきたぞ…。(12 Dec.2000)
我が家のSETI@Home
最近の更新はいかがわしい事ばっかりしていると告白しているようなものですなぁ…なんか。(24 Nov.2000)
大博打道中記12
日食旅行記第12弾です。ようやくとりあえずの最終回、という事で。(17 Oct.2000)
大博打道中記11
日食旅行記第11弾です。いよいよ帰国編…って、2ヶ月も放っておいて申し訳ないです。(17 Sep.2000)modified
大博打道中記10
日食旅行記第10弾です。また1ヶ月も放ってしまいました。今度はブダペスト編です。(21 Jul.2000)
大博打道中記9
日食旅行記第9弾です。ほぼ2ヶ月も放っておいて面目ないです。(21 Jun.2000)
大博打道中記8
日食旅行記第8弾です。ついにクライマックス。(23 Apr.2000)
大博打道中記7
日食旅行記第7弾です。ようやく当日に来ました。(7 Mar.2000)
大博打道中記6
日食旅行記第6弾です。ついに来ました、ハンガリー。(21 Feb.2000)
五島プラネタリウム見物記
タイトル通りの内容です。このプラネタリウムに行くなら今のうち。(17 Feb.2000)
大博打道中記5
日食旅行記第5弾です。モスクワの一夜はこうだったのだ?(9 Feb.2000)
大博打道中記4
日食旅行記第4弾です。サブタイトルが「私の一番長い日」と来た!(27 Jan.2000)modified
大博打道中記3
日食旅行記第3弾です。しかし何だろうねこのタイトルは…。(15 Jan.2000)
大博打道中記1大博打道中記2
さあ、いよいよ1999年真夏の私の行動が明かされる?!(1 Jan.2000)
アストロガイド2000レポート
タイトル通りの内容です。とりあえず第1報ってところですかね。(19 Dec.1999)
一体何が起こってる?
最近の宇宙開発上の失敗についてのコメントです。(13 Dec.1999)
しし座流星群1999
私の今年のしし座流星群に対する行動?です。(20 Nov.1999)
しし座流星群に向けて
今年もやってくる筈のしし座流星群、私の準備状況第1弾?です。(28 Oct.1999)
星の地図館
タイトル通りの本を買ってきました。とりあえず一読しての感想です。(4 Nov.1999)
今宵 月をめぐるミステリー
NHKの同タイトルの番組を見た感想です。(13 Oct.1999)
MUレーダー一般公開
MUレーダーとは何か?日本の科学の先端に触れてみたい方、ぜひ。(7 Oct.1999)
汗と涙の小学生バトル〜宇宙へGO!
タイトルそのままの番組を見た感想です。(26 Sep.1999)
プラネタリウム鑑賞記”降るか?しし座流星雨”
性懲りもなくプラネタリウムを見てきました。今回は横浜だ!(22 Sep.1999)
夢の地球観測衛星
NASDAなどが募集していた「夢の地球観測衛星」の入選作の発表がありました。という事でその感想?です。(18 Sep.1999)
ビデオカメラで星を撮る(3)
半年ぶりにやってみました。今回は機種も変えてみました。(6 Sep.1999)
月着陸から30年
一応タイトル通りですが、まあ雑談ですなぁ。(26 Aug.1999)
すばる望遠鏡特別展in西はりま天文台公園
大体タイトル通りです。後半はちょっとずれてますけど。(23 Aug.1999)modified in 16 Feb.2003
田舎の星空
親の田舎で見てきた星空の話です。(17 Aug.1999)
部分月食を見よう
7月28日に部分月食が起こります。ほぼ全国的に見られますのでご参考までに。(25 Jul.1999)
プラネタリウム鑑賞記”星の歌 月の物語”
またもやプラネタリウムに行ってきました。と言う事で感想です。(1 Jul.1999)
プラネタリウム鑑賞記”まな・かなレポート〜2100年火星開発計画〜”
タイトル通りです。プラネタリウムの感想は久しぶりですな。(15 Jun.1999)
ステラナビゲータVer.5と天文大百科
(株)アストロアーツ制作の天文関係ソフト2本に関するレポートです。(7 Jun.1999)
JEM愛称決定
国際宇宙ステーションの日本のモジュール「JEM」の愛称が決定しました。これに関するあれこれを書いています。(25 Apr.1999)
天文雑誌考
最近の天文雑誌に関して考えた事です。(13 Apr.1999)
NASDAのメールサービス
宇宙開発事業団(NASDA)がメールサービスを始めました。と言う事で、お知らせです。(4 Apr.1999)
”宇宙の浜辺で…”
同名タイトルのプラネタリウム番組を見てきた感想などです。(9 Mar.1999)
ビデオカメラで星を撮る(2)
第2弾は、23日頃にTVニュースなどでも話題になった金星と木星との大接近を、日を追って撮影してみました。(27 Feb.1999)
ビデオカメラで星を撮る
家庭用のビデオカメラでも結構天体を写せるのではないかと言う事で、実験してみました。(20 Feb.1999)
すばる望遠鏡中継番組の感想
「すばる望遠鏡ファーストライト中継」で紹介した番組を見た感想です。(14 Feb.1999)
最果ての惑星(ほし)冥王星
長らく海王星に最遠の惑星の座を譲っていた冥王星が再びその座に戻りました。その辺から思った事を書いてみました。(10 Feb.1999)
すばる望遠鏡ファーストライト中継
先頃ファーストライト画像が公開されたすばる望遠鏡に関する番組がNHKで放映されます。その情報の他、昔撮影した望遠鏡の仮組み中の画像も入れてみました。(3 Feb.1999)
NHK趣味悠々”親子のための星空観察”
NHK教育テレビの番組である「NHK趣味悠々”親子のための星空観察”」の第1回放映とテキストを見てのレポートです。(3 Feb.1999)
サマータイム導入反対!
最近またもや始まったサマータイム導入論議。導入反対の立場から書いて見ました。 (23 Jan.1999)
JEMに愛称を
国際宇宙ステーションの1モジュールである日本のJEMに付ける愛称をNASDAが募集しています。私も応募したのでいきさつなどを書きました。(20 Jan.1999)
アポロ13
映画「アポロ13」の地上波放映についての感想です(17 Jan.1999)
Dr.Carl Sagan
数日遅れてしまいましたが、追悼文のつもりです。(25 Dec.1998)
流星群狂想曲
11月17日から18日にかけて流星群を見るべく出かけた私の顛末記。さて、一体どんな事になったのか…?(27 Nov.1998)
しし座流星群がやってくる?!
11月17日から18日にかけて多くの流星が流れるとされる「しし座流星群」。軟弱かつミーハー天文ファンの私がどんな感じで見ようとしているのかの紹介です。(16 Nov.1998)
星を見る私
私が星を見るようになった経緯、どんな風に見てきたかの紹介です。(10 Oct.1998)

ご意見・ご感想はお気軽にメールでどうぞ。

電子メールはこちら

アンケートフォームはこちら

(C) 1998-2005 by Mn(hhc03266@nifty.ne.jp)


| PageTop | Entrance | Info. | Hiroko | Stargazer | Shack | Lobby | Link |