| Entrance | Stargazer Index |

田舎の星空

written in 17 Aug.1999


就職して以来一番長かった休みも昨日で終わりました。8月7〜16日、10日間の休みの間、私はもうひたすら遊び呆けていました。正確に言えば、最初の1日は遊び呆ける準備で、最後の2日間は後始末というところですが…。で、後始末という事で山口県にある親の実家まで帰省してきました。さすがに長男ともなるとまるっきり墓参りもしないという訳にはいかないのです―しない人もいるでしょうけどね―。

正月には実家の広島で高熱を出してダウンしてしまって顔を出せなかったので、ほぼ1年ぶりに顔を出した事になります。親戚一同、メンバーも大体同じでする事と言ったら遊び呆けて来た事を自慢?するくらいのことしかありません。そうやって風呂上がりの22時過ぎに外に出てみると、私の親と妹一家(の一部)もいました。寝付かない甥っ子をなだめていたのですが、田舎の海沿いという事で少しは涼しかったので一緒にいる事にしました。空はべた曇りです。

そうやってしばらく外にいると、雲が少し切れてきました。雲の合間から時々流れ星が見えて、家族揃ってちょっとはしゃいでしまいました。時間が経つに連れて雲がどんどん切れていきました。しばらくすると、しつこく切れない雲がいくつか残る程度になってきました。そして、親が一言。「あれ、天の川じゃない?」そうです、しつこい雲に見えたのは親をして「もうここではこんな天の川は見えないと思っていた」と言わしめた見事な天の川だったのです。いくら田舎と言ってもやはり開発の影響もあって昔ほどには天の川が見えなくなっています。今でも晴れればそれなりに見えますが、昔は目を慣らすまでもなく濃い天の川が見えたものです。そんな見事な星空を見ながら取り留めのない話をしていたら、いつの間にか0時近くになっていました。晴れ間が見えてから1時間半は外で星を見ていた事になります。天の川の見えていた位置も時間の分だけ変わっていましたし、柄だけ見えていた北斗七星も見えなくなっていたり、木星やペルセウス座も昇ってきていました。これほど長い時間星を見続ける事は私にはあまりない事で―休み休み見る事が普通なのである―、思わず星の移動した角度を確認したりしてしまったのはご愛敬というところでしょうか。

それにしても、です。散々遊び呆けた上、最後にたっぷり星空を堪能できた今回の休みは大変充実したものと思えます。私は他人からマニアックな性格と見られる事が多いですし、自分でもそういう傾向が強い事は自覚しているつもりです。しかしその一方、どこかそれを追求しきれないところがあるのも事実です。こういうのはあまりメリットのある事ではないのですが、星を見る時にはこれが良かったと思う事が少なくありません。だって、これだけ美しいものをただ分析的に見るだけでは悲しくありませんか?よりよく見る為に知識を持つ事は大切だと思います。きれいな星空を記録―写真が主流ですね―したいという欲求も理解出来ます。でも、この目で見る事で得られる感動を写真で置き換えられるでしょうか。あるいは、知識を蓄積するだけで済ませてしまって良いものでしょうか。あらゆる分野の多くの科学者が、自然の中で遊び、自分で経験する事を勧めているのは決して偶然ではないと思います。

…などと説教じみた話になってしまいましたが、とにかくたまには美しい星空を見て頂きたいですね。


| Entrance | Stargazer Index | PageTop |