| Entrance | Stargazer Index |

夢の地球観測衛星

written in 18 Sep.1999


毎回英文タイトル―IEやNN、Lynxなどではウィンドウの上の方に表示されている筈です―を考えるのには苦労しているのですが、今回も結構悩んでしまいました。結局、「夢の」を「理想の」と意訳しましたが…"dream"だとちょっとイメージが合わないかなと感じたものですから。何故英文でタイトルを付けているかというと、HTML3.2の仕様ではページに付けるタイトル―<title>タグで付けるタイトルの事です―を始めとする本文以外の部分は日本語に対応してなくても構わない事になっているそうなので、安全策として英文を使っています。要するに、HTML3.2は完全な国際化版ではないということです。

…とまあ、話がいきなりそれてしまいましたが、「夢の地球観測衛星〜こんな衛星あったらいいな〜アイディア募集」という一般公募企画を宇宙開発事業団(NASDA)と財団法人リモート・センシング技術センターが行っていました。この9月14、15日に開催された「地球観測フェア'99」に合わせて募集していたもので、私も応募したかったんですがいまいちいい考えを思いつかなかったので何も応募していません。公式発表によると、4歳(!)から66歳まで、海外からの2作品を含む45作品が集まったそうです。そこから最優秀賞1作品、優秀賞3作品、佳作6作品が選ばれています。

先程「いい考えを思い付かなかった」と書きましたが、私の場合少々難しく考え過ぎた嫌いがありまして、入選作を見たら「ああ、こういう感じで良かったんだ」と思わなくはありませんでした。でも、入選作はやはりいいところを突いているんですよね。募集のお知らせを読む限りでは別に難しい事を考える事はなかったのですが…やはり柔軟な発想というものに欠けているかな、私は。

で、入選作です。…こいつは一体どんな環境で育ったんだ?と思っちゃうような作品があります。最優秀賞は救助衛星と題した、SOSを出している人を見つけたり森林火災などをキャッチするという、まあアイディアとしてはそんなに斬新というほどではないような気もする衛星です。しかし、森林火災をどうやってキャッチするかというと、「地上の温度変化を観測記録して、その急な変化から森林火災を発見する」(原文のまま)ですよ。これくらいで驚いてはいけません。このコンテスト(?)には衛星の簡単な絵や図を一緒に応募する事になっているのですが、ソーラーパネルだの姿勢制御エンジンだの温度感知センサーだの、果てはサーマルブランケット―よく衛星の本体に貼ってある金色のアルミホイルみたいに見える奴―なんてものまで書いてあるのですよ。これが救助衛星だけあってセントバーナード犬を模したデザインになっています。これでも驚かないという向きには、この最優秀作を応募したのが11歳、名前から想像するに女の子と書けば驚くでしょう。この際男女は関係ないとしても、11歳の子がサーマルブランケットなんて言葉を使い、火災の検出に妥当な方法を考え、なおかつ夢っぽく犬を模したデザインにしてくるなんて…。このような子がそのまま大人になってくれたら日本は、人類はまだ希望が持てるでしょう、きっと。

佳作のこれまた11歳の作品なんかも、「太陽と地球に常に向くために、ソーラーセール、地球センサで位置をつかみ、ジェットで姿勢を直す」(原文のまま)なんて説明が付いています。どうせならソーラーセールで姿勢制御しちゃえばいいのにと思わないでもないですが、こんな単語がほいほい出て来るのってやはりすごい事だと思います。ちなみに、こちらは渡り鳥の調査衛星です。地球観測衛星というテーマからすると、思いっきり正統派の作品ですね。

ぶっ飛んでるという点では、大人の方が上を行っているような気もします。「とりもの衛星」と題された作品は「犯人の乗る逃走車にとりもちを投げつけ逃走車を道路に接着し捕まえる」(原文のまま)という説明が付いています。唖然としましたよ、さすがに。

海外からの応募作も1点佳作入選しています。機能はごく正統派の地球観測衛星なんですが、CG(多分)がすごいんです。「クッカ」というフィンランド語で「お花」を意味する名前が付けられているんですが、ちゃんと花の形をしているのに、実際にありそうな衛星に見えます。低解像度カメラで地球の映像やオーロラをWebで中継する機能とかPLANET-B(火星探査機「のぞみ」)などとのデータリンク機能なんていうなんだか妙なところでマニアックな機能も設定されているところもすごいです。PLANET-Bってのが泣かせるなぁ。

で、10作品みてると静岡県磐田市在住の人の作品が4点もあるんです。そのうち2作品はひょっとして親子のか?とも考えられますし。しかし、人口10万にも満たない―データが古いんだけど―市から入選作だけで全体の応募数の1割を占めるってのは一体…?向井千秋さんの上の句に呼応する下の句を募集した時には学校ぐるみとか職場ぐるみってのも結構あったようですが、今回のは募集期間から考えて夏休みの宿題に取り入れたところでもあったのでしょうか。それにしちゃ、応募総数が少ないけど。

幽&Licの部屋でも同じ話題が取り上げられていますが、どちらかが真似た訳ではもちろんありません。TJBの前回の更新が9月14日―コンテンツ制作は前日―で、「夢の地球観測衛星」の発表も14日だったから間に合わなかったのだ。もちろん、先に取り上げられた訳ですからディスプレイの前で「しまったーっ!」と地団太踏んでいた事は言うまでもありません。

ちなみに、発表文は「地球観測フェア'99 募集イベント「夢の地球観測衛星」〜こんな衛星あったらいいな〜 入選作品」にてお読みになれます。


| Entrance | Stargazer Index | PageTop |