| Entrance | Stargazer Index |

五島プラネタリウム見物記

written in 17 Feb.2000


ここ数年、東京方面に行くとプラネタリウムを見に行く事が多いです。この3連休―私の場合は14日にも休みを取ったので4連休―に東京に行ったついでに見て来ました、プラネタリウム。

今回は、ちょっとした私の勘違いもあって迷わず「天文博物館五島プラネタリウム」に行く事に決めていました。何を勘違いしたかというと、この五島プラネタリウムが3月いっぱいで閉館すると思い込んでいたのです。実のところ3月いっぱいで閉館になるのは事実なんですが、来年の話だったので慌てる事はなかったのです。と言っても特に必要ないのに東京に行ってくるほど私は暇でも金持ちでもないので、行こう行こうと思っていて行けなかったというパターンになってしまっては…という事を考えれば今行っておいて正解だったでしょう。明石の天文博物館にも、地震の前に行かなかったばかりに再オープンするまでずいぶん待つ羽目になりましたからね。一期一会というのは大げさだとしても機会は逃さないようにしたいものです。

さて、天文博物館五島プラネタリウムは日本で3番目に開館したという由緒あるプラネタリウムです。私が行った2月13日には雲が多かったので望遠鏡による観望会は中止になっていましたが、都心で星を見るスポットとしては貴重な存在と言えるでしょう。現存するプラネタリウムとしては日本で3館しかないツァイス製のプラネタリウムを擁する貴重な存在でもあり―残り2館は明石天文博物館、名古屋市立科学館、ちなみに飾ってあるだけなら大阪市立科学館にも1台ある―、マニュアル操作専用の生解説専門という今となっては少数派の館でもあります。まあ、私は生解説である事をプラス評価しないというプラネタリウムファンとしては少数派らしい人間ですので、ツァイス製という事も含めて「はっきり言ってどうでもいい」事ではありますが…。

五島プラネタリウムの場合、月ごとにテーマに沿った解説が行われるという形態で投影が行われます。私が行った2000年2月のテーマは「20世紀天文学の成果」という事で科学的成果とそれをもたらした観測技術の紹介と言った内容でした。まあ、一般的にプラネタリウムでマニアックな内容が扱われる事は少ないですから私にとって目新しい話というのはなかったのですが、休み中の不規則な生活と旅の疲れからか約1時間の投影中5分くらい寝てしまいました。別に退屈な投影という訳ではなかったのですが…疲れが上回ったようです。

このツァイス製プラネタリウムは惑星の像に特徴があるようです。今頃の夕方の星空を投影すると木星と土星が目立って見えるのですが、やたらと大きな像で投影されるのです。本物の星空でも木星や金星は大きく見えますが、そんなものではありません。木星と土星に関して言えば、望遠鏡で50倍くらいの倍率をかけて見たような像が投影されているのです。木星はまだ「ひょっとしたら縞が描いてあるんじゃないか」というくらいにしか見えませんが、土星は明らかに丸くない形です。いえ、「輪が描いてある」のです。確かにはっきりと木星、土星だと分かりますが、こういうのがドイツ流なんでしょうか…?

解説について言えば、特にすばらしいとも思いませんでしたが良かったと思います。ただ、日曜の夕方という事で子供なんかほとんどいなくてカップルの若者が大半を占めていたにも関わらず、何か子供に話し掛けるような調子はちょっと違和感がありました。来ている人の大半が特別星に興味を持っている人でないから平易な解説をするのだとしても、大の大人に話し掛ける口調と平易な言い方というのは違うものだと私は思うのですが…特殊な番組を除けば、客層に応じて調子を変えるという生解説を聞いた事はないように思います。それを出来るのが生解説最大のメリットだと思うんですけど。あ、子供が多い時に普段以上に子供向けな話し方をしているような事はあったような気がします。

何はともあれ、あと1年ちょっとで見られなくなるプラネタリウムです。貴重なその姿を見ておくのも悪くないと思います。天文博物館というくらいですから、プラネタリウムの外にある展示物も多くはないですが結構充実しています。結構な金額(大人¥900)の料金ですから、せめて目を通すくらいはしておいても損はないと思います。ついでと言っては何ですが、私は昨年10月の分から置いてあったパンフレットも頂いてきました。もちろん、当月分は入場時に渡してくれます。バックナンバーももらえるというのは結構いいですよ。ちなみに、来月のテーマは太陽系の辺境をめぐる小天体、4月のは大航海時代と南の星座だそうです。面白そうなテーマだと思えたら行っておきたいですな…。私は他に用事があれば見たいですけど。


| Entrance | Stargazer Index | PageTop |