| Entrance | Stargazer Index |
written in 1 Jul.1999
6月27日にまたもやプラネタリウムに行ってきました。今度は有名なサンシャインプラネタリウムです。そう、お金が有り余っている訳でもないのに東京まで行ってきました。いやまあ、東京にはそもそも別の用件で行ってきたのですが、用は午後からだったので「では、早起きしてついでにプラネタリウムでも見るか」と思って新大阪駅発6:00の「ひかり」に乗って東京に赴いた訳です。当然うちを出たのはもっと早くて4:30過ぎ(乗り継ぎのスムーズな昼間だと1時間ほどで行けるが、早朝は列車の本数が少なかったり切符を確保してなかった関係で早く出ざるを得なかったのだ)、実はTJBの前回の更新が同日でしたがコンテンツを書くのに手間取って1時間かもう少ししか寝られそうもなかったので結局徹夜しました。寝過ごしたら午後の本題にも間に合いそうもなかったから…。
さて、そんな経緯で東京に行った訳ですが、以前から行こう行こうと思っていて行っていなかった東京でも有名なプラネタリウムである五島プラネタリウム(渋谷)とサンシャインプラネタリウム(池袋)とどちらにするかは迷いました。午後の用は新宿だったのでどちらでもそんなに変わらないのですが、結局生解説がそれ程好きではない(当り外れがあるから)という理由で五島は却下してサンシャインに向かいました。しかし、サンシャインは遠かった。JR池袋駅から15分くらい歩いたような気がするし、着いたら着いたでプラネタリウムの入り口がどこにあるのか分からない。どうも東京に行くと案内表示と私の感覚あるいは論理とが合わなくて迷うんですね(だからって大阪の表示が分かりやすいという訳ではないが)。迷っている間には同日に開かれていたらしい同人系イベント(なんかディジタル系コンテンツ専門のイベントらしい)に出くわしていかにもな連中が列を成すのにおびえてみたり―端から見たら私も似たように見えるらしいけど?―、あちこちうろついた挙げ句ずいぶん時間を食ってしまいました。しかし、です。着いたのは10時過ぎでプラネタリウム投影開始は11時。その間は暇で暇で…往復の車中で読もうと思って前日買った「君について行こう(上下巻)」(向井万起男著)の続きを読もうかと思ったものの座る場所もなく、大雨だったので展望台に登るのもばかばかしかったし―ちゃんと視界不良ですと貼り紙がしてあった―、水族館は1時間で見られる訳がないし…非常に退屈でした。
さて、ようやくプラネタリウムに入場したのが10:50頃です。サンシャインの場合は1回50分の投影という事になっていて、1時間サイクルで入れ替えという事になっています。で、ここは純然たるエンタテインメント志向のプラネタリウムです。プラネタリウムを持つ施設の多くは公共の教育施設なのでお子様向けの番組が多かったりするのですが、その点で言えば大人向けのねたを遠慮無く出来る施設です―五島も教育施設じゃないが、機械がマニュアル専用機なので生解説専門なんですな―。実は、今回の番組はサンシャインまで行ってポスターを見た時点で「失敗したかな」と思ったのですが、まあここまで来て引き下がれるかという思いから見てしまいました。「和田誠・言葉と映像の世界」と副題が付いてて、独特の絵柄のポスターを見た時点で「ちょっと違うかな」という思いはあったのです。結果的に言えば「まあ、こんなもんか」というところですが、やはり私はあまり好きではありません。番組は前後半に別れていまして、前半は「夜空を歌う」と称してデューク・エイセスの歌をバックに夏の星空を解説と言う感じです。ナレーションは一切無く、その点はスマートに仕上がっているんですが、デューク・エイセスは何か違うような気がします―ダーク・ダックスでも同じだと思う―。パンフレットによれば音響にもかなり凝ったプラネタリウムだし、歌はもちろんうまいんですが、それが逆に何しに来ているのか分からなくなるような感じがして…。前述したように完全に徹夜明けだったもので―行きの新幹線で、静岡県内のほぼ全線で寝ていましたが―ついうとうとと…。後半は「ぬすまれた月」と題した大竹しのぶさんのナレーションによる童話風の物語です。童話風と言うくらいですから個人的にはいまいちというところなんですが、それでもうとうとはしませんでした。月まではしごを伸ばして月を取ってきちゃう奴はいるは、箱にしまっているのを盗み出したはいいが箱の中身は空だったとか―この落ちはすぐ読めたぞ―、三日月状態で竪琴を作ったお嬢さんが評判になって演奏旅行に出たはいいがいつのまにか半月になってて琴としては壊れちゃったとか―それまで1日や2日ではないのに壊れなかったのは何故?―、まあ童話ですな。
と言う事で、個人的にはあまり好みではなかったのですが、こういうのがお好きな方には結構良いのではないかと思います。私にしては珍しく?6月から始まった番組ですので9月5日まで投影期間があります。料金は大人¥800、小人(中学生以下)¥500と、やはり都市部料金ですね。
帰ってから―22:30過ぎ―気づいたんですが、7月11日まで上野の国立科学博物館ですばる望遠鏡の企画展をやっていたんですね。こちらは9:00から開いてましたし、料金的にも似たようなものなのでこっちに行けば良かったと後悔してしまいました。サンシャインで文部省宇宙科学研究所一般公開(7月31日)のパンフレットを取ってきたのですが、この期間までやっていれば行くんですけどねぇ…青春18切符で。さすがに大金かけて短期間に何度も東京までは行けないわ。このところ出入りの激しい財政事情なもので。