| Entrance | Stargazer Index |

大博打道中記4

written in 27 Jan.2000
modified in 31 Jan.2000
modified in 21 Jun.2004


Day -2:私の一番長い日

8月9日である。世間では長崎原爆忌などいろいろある日だが、この日の私にとってはいよいよ生まれて初めての出国となる日である。三段構えの目覚し体制は7時に動き出す予定だった。しかし私が目を覚ましたのは6時半頃の事である。寝坊するよりはいいと言っても予定は7時起床を前提にしていたので、とりあえずうだうだと過ごしてしまった。普段は決して寝起きのいい方ではない私が2日続けて予定より早く目を覚ますというのはなかなかある事ではなく、まして前日と違いこの日はエアコンの適度に効いた快適な部屋で早く目覚めたのだ。これはもう、かなり興奮しているからとしか言えないだろう。

ホテルの送迎バスの都合もあって、10:10集合には余裕があり過ぎるが9:00にホテルを出るバスでいよいよ成田空港に向かった。15分ほどで空港に着くので、50分以上の待ち時間がある。相変わらず重い荷物を引きずっているのでうろうろするのは大変なのだが、じっとしているほど落ち着いてもいられないし、本や雑誌は重いから持ってきていない。とりあえず受け付けカウンターの場所を探すのに10分ほどかけてつぶし、搭乗手続きが始まったらトイレに行ってる暇もないかなとトイレに行ってみたり、特に用もないが売店をのぞいてみたりと、結局かなりうろうろして時間をつぶした。そうやって待っている間にも受け付けカウンターをチェックして受付が始まるのを待っていたが、9:55頃に受付が始まった様子があったので早速受付をしてもらった。確か3番目とか4番目くらいだったと思う。その後全員の集合が確認されてから注意事項の確認などが行われた。この時に見た感じではこの誠報社・東急観光A-4コースは30人ほどの参加者がいると見た。搭乗手続き開始の10:45には十分すぎるほど余裕があったのでそれまで自由行動という事だったが、私は散々うろついた後だったのでボーっとして過ごした。

搭乗手続きはほぼ予定通りの時刻に始まった。航空券は先程の注意事項の確認のときに渡されていたので、それを持っていよいよ出国手続きなどが始まった。出国手続きの書類はあらかじめ書いておいてもらったものを使うので特に難しい事を考える必要はなかったが、渡航の目的など聞かれて―さすがに「日食観測」とは言わずに「観光です」と言ったが―何事もなくパス。恐らく友人の半分くらいは「しつこく質問されたんじゃないか」とか「どこかに連行されたんだろう」と言っただろうが、私はごく普通の人である。そんなおかしな事になる訳がない。次はボディチェックである。何度も書いたようにハイジャック事件の後だったから結構厳しくなっていたようで、手荷物や受け付けのときにX線チェックされたスーツケースは問題無く通ったのに、私が金属探知器をくぐったら警報音が鳴ったのだ!―ここで「それ見ろ」と言った奴がきっといる筈だ―金属のものは別に皿に出してチェックしてもらっている筈なのにと思っていたら忘れていたものがあった。Gパンのポケットに入れていた家の鍵である。これも皿に出して通過したら今度はOKだった。やれやれと思いつつ初めての出国手続きは無事に終わったのだった。

搭乗開始は11:40からとなっていたのでまた少々暇が出来た。今度はあちこちうろつく訳にも行かないのでみんな暇を持て余していたようである。事前の注意事項の確認のときに「アエロフロートは遅れても待たない」と言われていたので余計にである。この言葉の意味は「アエロフロートの都合で遅れる事はある」が「客の都合では待たない、しかもこの場合はきっちりしている」というのだから動きたくても動けないのである。そして予定の11:40になった。しかし案内表示にもアナウンスにも動きはない。さらに待つ事35分、ようやく搭乗開始と相成った。航空券の改札を受けた私を待ち受けていたものは、何と「リムジンバス」であった。そうなのだ。成田空港だというのにゲートから直接乗る訳ではなくバスで数分走ったところにいる飛行機にタラップを登って乗るのだ。実は全く予想していなかった状況だっただけに結構面食らってしまった。ロシアやハンガリーの空港だったらタラップかもしれないなぁとは思っていたのだが…。

[画像:アエロフロート588便]リムジンバスで走る事数分、我々A-4コース一行が搭乗するアエロフロート588便のエアバスA310が見えてきた。キリル文字で書かれた「アエロフロート」の文字とか尾翼のロシア国旗とか、画像では見えていないが鎌と槌をあしらった―旧ソ連国旗のあれだ―マークがいかにもロシアという雰囲気を出している。機体は西側の会社であるエアバス製であってもだ。既に書いたとおり、私の参加したA-4コースの料金が安いのはこの航空会社を使うという点がかなり効いているのだ。ほぼ同日程の西側の航空会社を使うコースと比べて15%くらい安かったりするから、結構な差である事はお分かりだろう。ただし、アエロフロートと言えばそれはもうろくでもない噂に満ちていたのも事実である。往復ともモスクワでトランジットするのだが、往路はモスクワに宿泊となる。私の場合は以前中東方面に行くときに使ったという人がまともだったよと言ってたのを聞いていたから多少の怖いもの見たさがあったくらいだが、同行した方にはものすごく脅かされた人もいたらしい。帰国してから読んだ「この航空会社が危ない」といった内容の本ではぼろかすにけなされてもいた―知っていても乗っただろうが―。もっとも、後で同行した人の話を聞いた限りでは安さを第一の理由にこのコースを選んだという人は意外と少数派で、日程の都合で選んだという人の方が目立ったように思う。誠報社・東急観光のコースとしては後から追加されたという事情もあって、締切直前になってようやく行ける事になったが空きのあるコースがこれしかなかったという人もいた。ちなみに定員は40人、パンフレットには最少催行人数30人と書いてあるが…、私のようなトルココースからの転向組救済という意味もあったのだろう。

…などと言っているうちに搭乗である。乗ってみると、まず最前方に異常に大きなシートのファーストクラス、次にグリーン車くらいのシートのビジネスクラスと来て我々の乗るエコノミークラスと来る。私の席は主翼の付け根あたりにある中央の4列の右端だった―今回乗ったA310のエコノミーは両窓側2列、中央4列の計8列―。手荷物のバッグをシート下に押し込み、ウェストバッグはそのままでその下にシートベルトをして離陸を待った。搭乗が終わった頃に同じ中央列の横の3人はみんな女性である事に気付いた。反対側―4列の左端―の人はよく分からなかったが、一番中央寄りの2人は会話の感じからここで初めて会った、割と海外旅行慣れしていそうな感じだった。それを聞いているとどうも私がとてつもなく異分子であるような気がしてきた。ひょっとして一人だけ別のツアーの人と接しているのでは、そうだとするとこれからほぼ10時間、あまり快適である事は期待しない方がいいのではないかと思えてきたのだ。一人旅には慣れている方だと思うのだが、列車の4人がけクロスシートに3人組と一緒になって座っているのは結構苦痛があるものなのだ。

約1時間遅れの13:10にようやく機体が動き始めた。主翼の脇という事でエンジン音がうるさいかと思ったが、思ったほどではなかった。むしろ本格的に動き出したエアコンの吹き出し音の方が私には気になった。滑走路の端でブレーキをかけたままエンジン出力を上げて離陸を待つのにまずびっくり。A310はいわゆるジャンボほどではないがそこそこ大きな機体である。大きなものは静々と動くというのが私の常識だったから、明らかに一気に動き出そうという体勢を取るのに驚いたのだ。案の定、エンジン音が最高に高まったときに一気に加速し始めた。この加速感は私のバイクなら2速か3速くらいの感じで、それが離陸まで衰えることなく続くのだ。滑走路からは結構な振動が来る。しかしその振動は1分もしないうちにふっと消えた。離陸したのだ。この感覚にまた私は内心興奮していたのだ。成田空港の滑走路は4kmくらいある筈だが、停止状態から1分もしないうちに数km走って空を飛ぶのだ。離陸速度が200km/hはある筈だから良く考えれば当たり前なのだが、上昇中の動きなんかも手伝ってかなり感動してしまったのだった。ちなみに、このとき私の一番近くにいたフライトアテンダント―一般にはスチュワーデスと言うが最近はこちらが正しいらしい―は男性だったのだが、私よりは若そうな大柄の典型的白人男性という感じの人だった。「ああ、こういう人が着るとダブルのスーツが生きる訳だね」などと思いつつ見ていると、離陸中だと言うのにこっくりこっくりやっているではないか。この状況でうとうとできるとはさすがプロ、などと妙な感心をしながらSU-588は水平飛行に入り、おおよそ新潟の方に向かい始めた。

この飛行機のビデオ設備は故障しているとかで、映画の上映はされずに飛行中ずっと地図と現在位置、風向きや飛行速度などを表示していた。私なんかは下手な映画よりはこの方が面白かった。腕時計にコンパスを付けてきたのでそれで方角を調べながら見たのが良かったのかもしれない。飛行機が日本海を渡り、ロシアの上空に来た14:00頃に食事となった。メニューの表紙にはクレムリンの宮殿を模したと思われるデザインがなされていた。肝心のメニューはメインディッシュが3種類から選べるという事になっていた。午餐とまあ、うやうやしく?書いてあって、「オードブル」が「魚のテリーヌとスモークハム」「春雨サラダ」、次に「季節のサラダ(オードブルのとどう違うんだ?)」、「四季の麺(確か冷やしたそばだったと思う)」ときて、「アントレ(ご選択)」と来る―英語だとENTREEだ―。これが3種類あってそれぞれ、「モスクワ風ハンバーグステーキ/フライドポテトとキャロット」、「鱈と海老のクリームソース サフラン風味/レーズン風味のライス」、「鮭そぼろ御飯/野菜の焚合せ」である(実際のメニューでは"/"のところは改行されている)。さらに「ロール(パンの事だったと思う)」、「季節の果物」、「デザート」が「ストロベリームース」、最後に「コーヒー、紅茶又は緑茶」と書いてあった。さて、ここで私が3種類のアントレのうちどれを選んだかお分かりだろうか。割と安全志向の私の事だから無難なものを選んだであろうと思われるだろう。正解は「鱈と海老のクリームソース サフラン風味/レーズン風味のライス」である。はっきり言えば「レーズン風味のライス」とやらがどんな味なのか試したかったのである―不味かったら後でねたになるからだ―。しかし、と言うか何と言うか、実は私にはこれはかなりおいしいものだと思えた。どうも日本人は米と言えば主食でありご飯という意識があるからレーズンを混ぜるという感覚に違和感を感じてしまうのだろうと思うのだが、要するにこのメニューでは主食はパンであって麺も米も料理の素材の一つであり、ぶどうご飯ではなくてレーズン入りピラフみたいなものであろう―ピラフでもないような気がしたが…?―。この「レーズン風味のライス」を含め、私には全体においしいと思えるものだった。もっとも、私はあまり「不味い」とは思わない方だが…。

話が前後するが、隣にいた女性3人が3人とも同じツアーのメンバーである事が私のすぐ隣にいたTさんが話し掛けてきてくれた事で分かったのだ。Tさんやその隣にいた(と思う)Eさん、Sさんは特別天文ファンという訳でもないらしかったが、やはり一度は見てみたかったという事らしい。全然別のツアーの人だったら話に困ったかもしれないが、目的が同じなら―他の観光などとのウェイトには多少違いがあるかもしれないが―私も気が楽というものである。途中、寝たり起きたりを繰り返し、たまに気流の悪いところで揺れた他は実に快適な飛行をして、中学時代に担任だった社会の先生が地理の授業中に学生時代にソ連旅行に行ったときの話をしてくれた事など思い出しながら―さすが社会の先生らしく?ウラル山脈を越えるというアナウンスがあったので外を見たが山らしいものがなかったというくらい古い山脈はなだらかなのだという話である―飛ぶ事約10時間、出発の遅れた分を加味すれば定刻通りの日本時間で23時前、モスクワ夏時間で18時前にモスクワはシェルメティボ空港に着いたのだった。そう、いつもならあと1時間で8月9日が終わってしまうが、この時点ではまだ18時前なのだ。いつもより5時間長い1日はまだ終わっていない。


Modification History
31 Jan.2000
画像のファイルサイズを見直し(19KB→7.5KB)
集合時刻を間違えていたので関連部分を修正(何となく中途半端な時刻だったのは何故だろうと思っていたのに忘れていたよ…)
21 Jun.2004
文中の飛行機の機種名を訂正(A320→A310)

| Entrance | Stargazer Index | PageTop |