| Entrance | Stargazer Index |

大博打道中記12

written in 17 Oct.2000


Day +4 to ...:ま・た・ね…Mnは元気だよ?

空港第2ビル駅に私はいた。もちろん自宅に帰るためである。ドルを両替して作った円を手に、私はみどりの窓口に向かった。「えーと、山陽本線の**駅まで、大人1枚。」大阪までの切符を買ったのではない。親の実家のある山口県の某駅までの切符である。最初カウンターの女性(女性だったのだ)は???という顔をしていたのだが、「広島から山陽本線を西へ××駅くらい行ったあたり」とか「○○に△△と書きます」などと説明して無事に買う事ができた。字まで聞かれたのはおねいさんの興味が半分くらいあったようだが。さすがに疲れを感じていたので、東京駅まで「成田エクスプレス」に乗るという贅沢をする事にした。房総半島方面の特急の多くは安めの料金が適用されるものが多いのだが、こいつは例外である。ただし、乗ってみるとシートもゆったり目の作りのようだし、快速のように延々待たされる事もなくスムーズに東京まで行けるし、手荷物スペースが大きく取られているのでスーツケースの置き場には困らないし、全席指定だから絶対に座れるというメリットには、まあ料金並みの価値はあると見ていいだろう。まあ、半分はどうせなら乗っておこうかなんて色気を出した鉄道趣味が理由である。

東京駅での乗換えには少々時間が必要だった。さすがに疲れた体でエコノミークラスの制限重量ぎりぎりの荷物を引きずって地下ホームから新幹線ホームまで一気に移動するなんて芸当は無理そうだったので―意外にあちこちの段差が邪魔で力技で抱えるしかない場所が多いのだ、東京駅も…―、余裕があると言うより接続の悪い「ひかり」を待つ羽目になったのだ。この間を利用して昼食のお弁当など買い込んでから「ひかり」に乗り込んだが、軽めの昼食にしたせいか発車する前に全部食べ終わってしまった。新大阪までごみと化した弁当の容器を持っていた事は言うまでもない。

山口県まで行く筈なのに大阪で降りたのには訳がある。スーツケースのレンタル期間は旅行が終わる日までになっていたから、この日のうちにレンタル会社に返送しなければならない。宅配便を利用して返送するのだから親の実家の近くで返却する事も不可能ではないが、返してしまった後の中身を放置するわけには行かない。結局一度は大阪の自宅に戻らなければならないのだ。だから新大阪駅で途中下車し、そこから自宅の最寄駅までは別の切符を用意していくという方法になったのだ。こうする方が成田から大阪までの切符と大阪から山口への切符を用意するより多少安くつく…筈である。そんな訳で天王寺までは自力で頑張ったのだが、最寄駅にはエスカレーターなんて気の利いたものはないし駅からの道を荷物を引きずって歩くのには出発直後に懲りたばかりだ。「成田エクスプレス」利用で気が大きくなってしまった私は、天王寺でタクシーに乗り込む事にした。普通は新大阪からタクシーを利用しそうなものだが、料金の予想がつかない乗り物にはさすがに怖くて乗れなかったのだ。

そんなこんなで帰国から7時間ほどで帰宅した。何はなくともスーツケースの返却である。中身を部屋にぶちまけ、即座に近所のコンビニエンスストアまでスーツケースを引きずって歩いた。しかしこのキャスターから出る音はなかなか恥ずかしいものがある。所詮スーツケースのキャスターなんてつるつるの床の上を転がすためのものである。アスファルトの舗装路を転がす事自体が間違っているのは分かっている。分かっているが…現実にはつるつるの床の上を転がす機会より舗装路やホテルのじゅうたんの上を転がす機会のほうが圧倒的に多かったのだ。オフロード仕様のキャスターを用意しろとは言わないが、もう少し走行性の良いキャスターがついていても罰は当たらないと思うのだが…変でしょうかねぇ。

スーツケースを返却してしまうと疲れがどっと出て、更に何かする気力はなかった。が、ない気力を搾り出して1時間以内に現像・プリントしてくれる写真屋さんを探して走り回った。世間は盆休みだから休みのところが多くて困ったが、何とか1軒閉店までに間に合うという店を見つけて同時プリントを依頼した。待ち時間は一度帰宅しても20分ほどいられるだけなので店の近所をうろうろして時間をつぶした。写真を受け取ったら今度こそもう気力はない。うだうだうだっとその日は過ごしておしまいである。多少時差ぼけがあるので翌日は少し遅め―普段の休日からすればかなり早め―に目を覚ました。とるものもとりあえず、お土産とプリントしてもらった写真とビデオカメラとビデオテープ、あとは最小限の着替え―大きすぎるので寝間着のつもりで日食Tシャツも―を持って、山口へGoである。もちろん、集まった親戚一同に見せびらかすためである。好評だったかどうかは…かなり怪しい。

帰国から早くも3日目、私の盆休みの最終日である。山口から帰ってきてポストを覗いた私は唖然とした。A-4コースの主ことOさんが早くもその作品を送ってきてくださったからである。どう考えても帰国したその日にパソコンに取り込んで印刷(最近流行の写真画質プリンタで作ったはがきだった)、翌日発送したとしか考えられない。私のもくろみはこの時点で崩れ去ってしまった。もちろん、もくろみとはこれ真っ先に残暑見舞いとしてばらまく事だった。仕方ないので翌日早速写真はがきとして注文を出したが、実は太陽が写っているのが端過ぎた為にテストをしてもらってから結果を見て発注という手間をかける事になってしまったので、発送までに帰国から10日ほどかかってしまったのが残念である。ちなみに、この残暑見舞いを出したのはツアーで同行された方以外ではほんの数人である。その「ほんの数人」以外の人には年賀状として送らせて頂いた。1999年には実は暑中見舞いをばらまいているのだが、この残暑見舞いを気取られないためのカモフラージュである―ここ数年は暑中見舞いか残暑見舞いを出すようにしているので、1999年だけ出さないで勘ぐられるのを恐れたのだ―。毎年年賀状にエネルギーを注いでいるからってそこまでするかなぁ…>自分

あの残暑見舞いを送らせて頂いた方々からはいろいろ反響があった。ツアーで同行された以外の人からの反応はさすがに若干あきれた感じもあったような気がするが、同行された方々には妙にウケたようである。やはり皆既中の太陽から目を離すという暴挙を認めてくださったのだろう。お返事をいただいた方には各種絵葉書とかご自身による作品など、「あんなもん送った代わりがこんなすごいのでいいのかな?」と思っちゃうようなものまで頂いてしまっている。更にこの春にオーロラツアーに行かれた方が写真を送ってくださったり、モニュメントバレーに行かれたOさんがむやみやたらとかっこいいメッセージ付きの残暑見舞いを下さったりと、なんだか事ある毎に連絡をしてくださるのがあの感動と同じようにうれしいのだ。そう、まだ終わっていない。

ずいぶん長くなってしまったが、ひとまず1999年ヨーロッパ−アジア皆既日食ツアーの参加記録は終わらせていただこうと思う。撮影した画像や撮影システムなどについては、また日を改めて書くつもりである―そんな大した事はしてないが―。

では、次の日食、あるいはオーロラの空の下か南半球の空の下かも知れないが、どこかでお会いできる事を楽しみにしています。今回お会いした方にも、まだお会いしていない方にも。


| Entrance | Stargazer Index | PageTop |