| Entrance | Lobby Index |

Outlookなんてだいっ嫌い

written in 2 Sep.1999


私は電子メールアドレス(NIFTYのID)を持って以来、年賀状やら暑中見舞い―どちらかというと残暑見舞いの方が多いような気がする―などを出す度にそれを入れてきました。そのせいか、友人などが電子メールアドレスを持つと試しに私宛てに電子メールを送って来る事が結構あります。それ自体はいいんです。しかし、ここ2年くらい私は必ずと言っていい程ある事を書かねばならなくなっています。

ある事とは、マイクロソフトがWindowsに標準で付けるようになった(?)Outlookという電子メール管理ソフト―MSはもっといろいろ言うかもしれないが、とりあえず無視―の初期設定に起因する問題です。何を勘違いしているのか、Outlookの初期設定は電子メールをテキストではなくHTMLで送るようになっています。そりゃまぁ、今時HTMLで電子メールを送られたからって読めないという環境の人は少ないでしょうし、モデムなども高速化していますから少々ファイルサイズが大きくなったところで大した問題にはならないかもしれません。しかし、世の中はMSのシステムだけで成り立っている訳ではないし、読もうとするとWWWブラウザがいちいち起動してまどろっこしい事この上ありません―常時起動させておけばいいという問題ではない―。フォントサイズなどの設定は送った側の設定を反映しているのか、大きかったり小さかったりして読みにくい事もしばしばです。「表現力が豊かになる」と言うのがこの初期設定を採用しているMSの言い分のようですが、その必要がある電子メールなど私は滅多に見かけません。実態に合わない設定なのは分かりきっているのだからとっとと直せばいいのに、要するに「だったらその設定でちっとも困らない最新のシステムにしましょう」というのがMSの主張なのでしょう。迷惑な事です。

私は、電子メール最大の利点は気軽にすばやく書いて送れる事にあると思っています。受け取る側でもほぼ同様の利点がある筈ですし、そうでなければあまり意味がないでしょう。とすれば、HTMLよりも単なるテキストの方が目的に適っているのは明白です。HTMLもテキストで書かれている訳ですからテキストビューワーでも読めますが、ぐちゃぐちゃとタグが入っているので決して読みやすくはありません―MSがエンコードしたものはフォント指定なども当然唯我独尊な設定だし、テキストファイルと同じ感覚で書くとなかなか不細工なエンコードをするようである―。これでMS-Wordあたりの独自形式ファイルが添付されたりするともうどうしようもありません。

…そんな訳で、Outlookで送られたと思われるメールが来た時には、返事に設定の確認を求める文章を追加する事にしています。幸い、電子メールは一度書いたものを再利用するのが容易ですから該当する文章をコピー&ペーストするだけですけど…でも余計な手間だよね。

実は、日曜にちょっとした不具合を直すべくWindows95―うちは未だに95である―の再セットアップをしたのですが、狙いは達成されたものの過去に経験しなかった余計な不具合を新たに抱えてしまいました。幸い、重要なファイルなどには特に被害がなくて助かりましたが、まだ時々変な様子を見せるので困っております。バックアップもそうこまめには取れませんしねぇ…―同じHDDの中に取るのなら楽だが、それでは意味がない―。おかしいなぁ、修復セットアップを実行したんじゃないのか?システムをぶっ壊してどうするよ…。


| Entrance | Lobby Index | PageTop |