written in 27 Jun.2000
ここのところあまりいい話のない日産ですが、何故だめなのか前から考えていました。まあ、別にそんな事を考える義理はないんですが。日産ファンという訳ではないし。
さて、いきなりですが私の結論は同社の製品である「プレーリーリバティ」という車のCMに顕著に現れていると思います。製品自体もどちらかというとぱっとしない部類に入るように見受けますが、CMの作りを見ると同社の考えの無さがあふれているように見えます。「パパママリバティ」というキャッチコピー?も情けないですけど、走行中(と見える)のシーンに子供がシートベルトしかしてないようにしか見えないってのは非常にまずくないでしょうか。確かチャイルドシートの着用義務は6歳までですから、出てくる子供二人は目一杯贔屓目に見れば何とか小学生くらいに見えるのでセーフと言えなくもないですが、安全性を重視しているという姿勢を示したいなら間違いなくチャイルドシート類を装着しているところを見せるべきでしょう。少なくとも、通常の乗用車のシートベルトは身長150cm以上はないと万一の時に首に引っかかるなどしてかえって危険な筈です。
衝突安全性でAAA(トリプルAと読んでいただけるとうれしい)を強調したがっている同社の事ですから、安全性をPRしたいなら以上のような細かい事にも気を使うべきだと思うのですが…。もっとも、同社のAAAは基準をクリアする為のピンポイント的設計の結果だという噂が絶えないのが気になりますが…。いやね、AAAの数を強調するほど逆に設計時期・試験時期とも古いデータが含まれるスバル車が案外良いとか同時期の日産車はかなりヤバいのがあるなんて話になりかねないんですよね。いかにも安全やってますってな宣伝はやらない方がいいんじゃないかと思いますが。そういう意味ではトヨタの罪が一番重いんですがね―自動車評論家をも騙しまくったGOAの罪は重いぞ―。
まあ、日産の名誉の為に書いておきますが、実はトヨタも同じ過ちを犯しています。ヴィッツのCMに出てくる男の子、助手席でシートベルトして座ってますがチャイルドシートを付けているかどうか怪しいですし、そもそもエアバッグが付いているであろう助手席に子供を座らせるのはまずい筈です。じゃあどうしてプレーリーリバティを血祭りに上げるかというと…以前のバージョンでサンルーフから天体望遠鏡を出して覗こうとしてみたりファミリーな雰囲気―変な日本語だね―を出そうとして妙なシチュエーションを作ってみたり、モデルチェンジ以来ずーっと子供のシートベルト問題を解決しようという意志が見られないのが気に入らないなどの理由によります。
日産がダメなのは、こういった細かい事に対する注意が足りない割に商品企画がピント外れというのが大きな理由だと思います。欠点を補って余りある魅力のある商品でもなければ、至れり尽くせりな商品でもないのではねぇ…。数年前に同僚が「日産だったら(スカイライン)GT-Rかマーチのどっちか。あとはダメ。」と言っていたのはある意味真実でしょう―でもこう言った当の同僚は自称日産ファンなのだがシビックに乗っていた―。何がなんでもレースで勝つ為に作った車と、10年間モデルチェンジ無しで作る事を前提に設計した車ですからね、両車は。他は個々で見ればそんな悪い車じゃなくても、いかんせんライバルが強力すぎる。
次に沈むのはやっぱりホンダだろうなぁ…(三菱は目下沈没中という事で)。