written in 15 Jan.2002
今年もやって来ました、成人の日。やはりと言うかなんと言うか、各地でいろいろあったようですね…。まあ、去年ほどの無茶苦茶な話はなかったような気もしますが、無事に終わったところもなんだかなぁって印象を受けました、はい。
筆頭はやはり千葉県浦安市。「ディズニーランドで成人式」ですか。また皆さん喜んで参加されたようでまあびっくり。私なら即座に遠慮しますとも。私だって彼女に「いっしょに行きたいっ!」って言われりゃ問答無用でレッツゴーってなもんですが、何がうれしくておこちゃま向けのアトラクションなぞ見に行かねばならないのでしょうか。「大人でも楽しめる」?そりゃ嘘です。頭が子供だから楽しいんです、あれは。行った時だけ子供モードに切り替わるような器用な人ならいいんですが、まあ要するに常時子供モードと言うか大人モードが存在しない人じゃねぇ。市長の式辞が3分ってのはともかく、着ぐるみが踊るのを見せて喜ばせ、あまつさえいっしょにお遊戯までさせて、テンポ良くぱぱぱぱーんって式典を終わらせちゃうところなど、もはや成人式とは名ばかりである事をはっきり示しているようです。いやほんと、修学旅行の小学生の方がマシなんじゃない?ディズニーシーじゃないのも納得です―ディズニーシーではお酒が飲めますからね―。
いいアイディアだと思えたのは大津市でしょう。なんと小学生を同席させるという手段に出ました。さすがに小学生の前では大人ぶらざるを得なかったようです―普段は気にしないんでしょうけど?―。しかしまあ、ガールスカウトやボーイスカウトの小学生を引っ張り出したようですが、引っ張り出される方にとっては災難ですな。だいたい休みなんて本来の活動などで結構つぶれちゃうから大差ないのかもしれませんけど。VTR映像を見た限りでは、それでも小学生の方が大人っぽく見えたと言うのは内緒です。
肉親一人を同伴可にしたところもありましたね。1/7くらいが主に親を連れてきたそうですが、これはなんとなく複雑な印象を受けました。式典の後のインタビューで「こういう姿を見てもらえてうれしい」と答えていた人の気持ちは理解できます。親も子供の晴れ姿を見て悪い気持ちにはならないでしょうし。しかしですねぇ…「緊張しそうになったけど一緒にいてもらえてほっとした(という趣旨だったと思う)」ってのは何でしょうかねぇ。新成人代表でスピーチでもやるんならまだ分からないでもないですが、単に席に座ってるだけで同伴が必要でしょうか?まあ、見た目以外はおこちゃまなんだから仕方ないんですね、きっと。
去年が去年だっただけに、各地で成人式の見直しというのをやったそうです。アメリカで自爆テロがあった後というのもあってかやたら警備を厳しくしてみたりしたところもあったようですが、企画を新成人自身にやらせるというパターンが多かったようです。ディズニーランドもその辺から出てきたみたいですが、1日パスポート券まで用意したとあっちゃあホントにそんなんでいいのかと突っ込みたくなります。いやまあ、浦安市民が自分たちの税金でやってる筈の事だから私は別に構いませんが。やたら長いだけで内容が恐ろしく薄い式辞を見直すのには個人的に大賛成ですけど。要約したら「成人としての自覚を持って頑張るように」で済む話がどうやったら10分とか20分かかる話になるんだか。どっかの入社式で「毎日1ページでいいから自分の専門の内容の本を読むように」だけ言えば十分なのに長々とした訓示にする社長もいるから自治体の首長に限った話ではありませんが…。あ、バンジージャンプの起源のごとく、延々と続く長い話を聞き続けて耐えられると大人として認められるという通過儀礼なのか、きっと。
ちなみに、この日私は犬吠埼から九十九里浜沿いに南下するルートで300km程バイクで走ってました。走行距離の4割くらいが高速道路だから大した事ありませんが…。真冬とは思えない暖かで良く晴れたチャンスを逃す訳には行きませんよ。本当は房総半島一周を目論んでいたのですが、前夜の寝つきが悪かった影響で出発が遅くなってしまったものですから…。耐寒装備をもっと見直さないと、日の出てない時間には走れません。成人の日で羽目を外して走り回るバカがいたらどうしようかと思ってたんですが、幸いそんなのには出くわさなくて済みました。2台ばかり私の前に割り込んできたにも関わらず信号などで何度もボケっとするオヤジ車にクラクションを鳴らしまくらねばならなかったくらいで―割り込んでおいてトロトロしてるのは我慢できないぞ、私は―。成人の日と何の関係もないじゃないかって?成人になって10年以上も経っていて、しかも自分の子供がいる訳でもない私には当然なんですが…―この歳で成人になる子供がいたらそれはそれで怖い―。