| Entrance | Lobby Index |

今時の特撮TV番組

written in 13 Mar.2000
modified in 15 May 2000


おおよそ1年ぶりに書くねたになります。このところ仕事が忙しいとか精神的に疲れ気味だとか珍しくゲームにはまっているという事もあって(をいをい)更新が滞っております。まあ、精神的に疲れ気味ってのが一番大きいですけど…。

土曜日は休日出勤する羽目になりまして、いつもより1時間遅く出勤してとっとと帰るつもりだったのですが、結局8時間働いてしまいました。そこで一緒に出ていた上司(30代半ば)が「Mn君、仮面ライダー見てる?」と聞いてきました。私はその質問の意図が理解できず、ひょっとして特撮マニアだと思われてるのかと思いましたが、「最初の奴ですか?」と聞いてみました。すると「今やってる奴」だというので正直に「何回か寝ぼけた状態で見ましたけど…」と答えました。そうすると、上司は「今うちのパソコンがあれに出てるんやで」と言うではありませんか。この上司には幼稚園か小学校くらいの男の子がいる筈なので一緒に見ていてみつけたというところだと思うんですが、こう聞いては私も真剣に見ない訳には行きません。という事で、ビデオに録画して見てみました。…本当に出てましたよ。古代文字を解読するのに使っているシーンだとか、警察の鑑識か何かで使っているシーンでしっかり確認できました。エンディングロールにはうちの会社名は出てこなかったので―出てくるようなら私の部署で把握してない筈はないんですが―、恐らく制作会社か道具調達のスタッフが適当に見つけてきたってところだと思います。しかし、ブラウン管に見えていると何か変な気分です。あれを見てどこのメーカーだか分かる人は多くないと思いますが、まあ私が毎日のように見ている―触ってはいないけど―のと同じのが出てると思ってみて頂けると面白いかもしれません。

…という与太話は置いておきますが、この「仮面ライダークウガ」って、結構かっこいいですね。その昔やっていた「ストロンガー」を思い出さなくもない雰囲気はありますが―モチーフに同じカブトムシが入っているからでしょう―、それを考えても洗練された雰囲気があります。色変わり(性質も変わっている筈ですが)のバージョンはもう一つ強さが感じられないのが難ですが。変身前の五代雄介にはおちゃらけモードと真剣モードとに乖離しているんじゃないかというくらいの違和感がありますが、この辺は回を進めていくごとに演技や脚本・演出が洗練される事で良くなるのではないかという期待は持てます。そういう努力はされるでしょうし、スタッフの士気も低くはなさそうです。特撮マニアである友人Aはハイビジョン撮影―つまりフィルム撮影ではない―である事に懸念を露わにしていましたが、この辺はやる気次第でどうにでもなる部分ではあります。軽くノイズを乗せるようにすれば、フィルム撮影に近い質感は出せる筈なんですよね。フィルムでなければという考えは私にはありませんが、ハイビジョンの高画質を積極的に利用する事はもっと考えてもいいと思います。画質がいい事をそのまま使うだけが能ではないのですから。

ただ、友人Aも言っていた事なんですが、確かにこのクウガは魅力的なヒーロー足り得るものは十分あると思うんですが、仮面ライダーである必然性がないんです。このクウガは改造人間ではないんですね。あの変身ベルトが「ユニット・ガイバー」みたいなものならまだいいんですけど…(この辺はまだ不明なんですが)。元に戻れない改造を受けた人が人類の為に戦わなければならないという、石森(あえてこう書きます)ヒーローの多くに背負わされた宿命というものが無いというのは致命傷足り得ると思います。初代仮面ライダーの第1回を大人になってから見た時に、背筋が凍るような思いをしましたからね。力のコントロールが出来なくて水道の蛇口をひねり壊してしまう、そんな状態では瀕死の恩師をどうにかしたくても出来ない、っていうシーンです。その上その後で恩師を殺した殺人犯として追われるなんて、四半世紀も前の作品とは思えないほどです。「サイボーグ009」でも助けた一般人から追われるなんてシーンがかなりありましたし、石森作品にはそういうシーンが多いです。この辺の要素無しで石森作品を継承しようってのは、なんだか納得しかねるものがあります。まあ、「ロボコン」に代表される軽い系列は別ですが…。その軽い系列でも軽いだけではないんですが、昨年の「燃えろ!ロボコン」は「だけ」だったみたいで、結局打ち切りという形で終わっちゃいました。

その後私は関西地区で放映された「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ・ウルトラマンガイア 超時空の大決戦(長いタイトルだな)」を観ました。昨年公開された劇場映画です。友人AB言うところの「正統派番外編」という言葉がまさにぴったりで、結構楽しめましたね(どうも友人ABの住む東京でも同じ日に放映されたらしい)。深読みすれば現代社会への警鐘とも取れる部分もありましたから、普通の大人が見ても結構面白いのではないかと思います。まあ、デートで見に行くには不向きだと思いますけど…(特撮マニアなカップルはこの際置いておこう)。

印象が薄いのは戦隊ですね。今年は事前に「タイムレンジャー」と聞いて既にへなへなだったのですが、実際に寝ぼけ眼で見てみたらもうへなへなへなへなでした。さしもの友人Aも新記録の第2回でフォローを打ち切ったそうです。何と言っても、寝ぼけていると何を言っているのか全くわからない演技じゃちょっと…。未来からやってくるってのは確か「スピルバン」でやってるし―同じだから悪いんじゃなく、程度が下がっているのがどう考えても悪い―、ロボットも「10年前にやってりゃ誉めたんだが(友人A談)」というレベルだし…。ちょっと、子供だましにも程があると思うんですけどね…。

さて、友人Aに「(今劇場でやっている)ティガを観に行こう」とそそのかされております。友人Aはもちろん公開初日の最初の回に行ったようです。来週の日曜にも行くつもりらしいです(金と時間さえあれば劇場に篭りたいようです)。主役を演じているV6の長野君はインタビューか何かで「お子さんにも楽しめる作品です」って言ったらしいし…何か終わってないか?でも確かにTVシリーズの最終回は何故か見ていて、過去のシリーズを含めても屈指の出来だと思ったしな。平成ウルトラシリーズって、私が作るんだったらこういうメッセージを入れたいなってのがよく出ているんですよね。という訳で、もし本当に見に行ったら笑うなり何なりして下さい。


Modification History
15 May 2000
文中の「ジャスピオン」を「スピルバン」に訂正(「ジャスピオン」は別の星から来ていたのでした)

| Entrance | Lobby Index | PageTop |