| Entrance | Lobby Index |

気になる単語たち4

written in 28 Feb.2001


最近見た変な言葉。「両刃の刃」って…多分、「両刃の剣」のつもりなんだろうなぁ。あ、ひょっとして「両刃の刀」って書きたかったのか?(前出の問題の部分はコピー&ペーストで処理しましたので、私の書き間違いではありません。)包丁の両刃とか片刃ってのは意味が違うけど…。

その後すぐ見かけたのが「若くして夭折」。年取ってからじゃ夭折できませんってば。まあ、今の私くらいの歳だと夭折という言葉を使っていいかどうか気になるところではありますが…。

いやまあ、日記系のサイトなんかを覗くとこの手の妙な表現はいくらでも見かけます。見かけますけど…もちっと他の人の文章も読んでみてはどうだと言いたくもなります。あ、同じようなレベルのお友達の日記なんか読んでも意味は無し。最低でも自分より2段はレベルの高い人―見分けるのも文章修行の一つであろう―のを読まねば。プロの文章を読むのがやはり良いのでしょうが、パソコン関係のライターの文章に関してはプロでも文章としては素人並という場合が多いので―まともな方が少ないとはあえて言うまい―これも除外。ひどいのになると、文章のレベルどころか肝心のパソコン関係の知識にも問題―偏りの範疇ではない―があるから気をつけた方が良さそう。ディジタルカメラとか画像系の話には特にけったいな記事が多いような気がします。素人の私がそう思うんだからまともな知識を持つ人が見たら…。手っ取り早いところでは新聞が割とましでしょう。新聞によっては偏向報道が問題になることもありますけど、さすがに文章自体はまともでしょう…科学・技術系の記事以外は。

この手の指摘をすると理工系の人からは「自分は理工系だから…」という反論?が出てきそうだけど、小説などの芸術的文章ならともかくそういう要素の希薄な文章なら論理思考の訓練が出来ている筈の理工系にはさほど難しい話ではない筈。それが出来ないのは単に「出身が理工系」ってだけ。漢字を書くのが苦手だとか古典などの教養の範疇に入る知識が少ないと言うのなら言い訳にもなろうが、論理思考が出来ないのを指摘されて「理工系だから」という言い訳をするのは自己否定以外の何物でもないから止めておこう。

「文系だから」って言い訳もしないほうがいい。データや実物という結果が全てを語ってくれる理工系なら文章が拙くてもいいかも知れないが、自分の書いたものの論理性こそが最後の砦である文系がそんなこと言ってはいけない。

「俺の芸術はお前には分からん」ってのも止めた方がいいだろう。私以外の全員が分かっているなら私が分からないのだろうけど、まあこの手の言い訳をする人の大半は自分以外の誰にも理解させられるだけのものは作れないみたいだしぃ。


| Entrance | Lobby Index | PageTop |