| Entrance | Lobby Index |

我が家の2000年問題?

written in 10 Jan.2000


なんだかんだで大きな問題は起こらなかったらしいコンピュータ2000年問題ですが、まあこれからもいろいろ細かいトラブルは出てくるものと思います。MS製品だとOffice製品の97とか98あたりはかなり深刻な問題が出るとかで会社の朝礼でも話題になったりしましたし―と言って2000は2000で別の問題がいろいろあるようである―、その他にも問題が出てくることは覚悟しなければなりますまい。

もっとも、1月3日頃に流れていたニュースでは「2000年問題連絡会」だかなんだかという、民間―主婦の???―組織が取り上げられていて、何がなんでも問題が起こっていなければおかしいみたいな発言をしていたのにはあきれました。考えてみれば大事が起こらないように、起こってもすぐに対応できるようにと休みをつぶされたたくさんの技術者達がいた訳で、大した問題が発生していないという報道ばかりなのに業を煮やしてか「きっと問題発生を隠している」などと言うに至っては何だかなぁ…と思うことしきりでした。私はその様子を見て「起こらねば 起こしてやろう ハルマゲドン」を実践した某宗教団体を名乗る組織を思い出してしまいました。それにしても50日だか60日分だかの水や食糧を備蓄している様子は滑稽としか言いようがなかったです。我が家なんて1週間分の備蓄をするスペースだってないぞ。で、私は5年前の地震のときの経験から「個人での3日分以上の備蓄は無駄」と考えています。避難が必要となれば3日分でも多すぎますね。小学生以下の子供を3人抱えた家庭を想像してみれば判ることですが、1人分10kgにはなろうかという物資と子供3人とを大人2人で抱えて歩くという事態を想像するには無理があるんですね。非常時の行動を考えるなら、出来るだけ現実的な設定でやらなければ無意味です。

話がそれましたが、結局のところ我が家でもほとんど問題は起きませんでした。私は正月に「おめでとうコール」なんてしませんし、基本的に実家に帰省しているので年賀状が元旦に届かなくても判りませんし、その実家でも別段問題はありませんでした。私が経験した数少ない問題と言えば…今使っているパソコンのカレンダークロックが1999年〜2000年の年越しをうまく処理できないという情報があったので修正してやろうと思ったら、Windowsを起動していたままにしておいたのが良かったのか全く狂いなく年を越してしまいました。まあ、いい機会でしたので普通の時刻修正だけしておきましたが。しかし、翌日になって一つだけ問題が起こった様子がありました。Windows95+Internet Explorer4.01のアクセス履歴がリセットされたようなのです。いつも行っている筈のページで既にアクセスした筈の―ほんの数日前に―リンクを表示している色がことごとく未アクセスのときの色になっているのです。まあ、お気に入り―Netscapeだとブックマークですね―のデータが吹っ飛んだとか何とかという訳ではないので実害はなかったのですが。ちなみに、会社で使っているWindows98(IE5.0)ではこのような問題は起こっていません。そもそも本当に履歴消失問題がY2kの関係で起こったのか、問題自体が本当に発生したのかさえ十分に確認が取れていないので、「まあ、そういう問題もあったかもしれない」というレベルで捉えていただきたいと思います。

それにしても、年を越せば越したで新千年紀―ミレニアムと言う方がいいか?―だとかで騒いでますけど、何か意味あるんですかね?西暦2000年が1000年に1度しかない年だというなら、1976年だって2884年だって1000年に1度しかないんですがね。20世紀と21世紀だって本質的な違いが何かあるかというとそういう訳じゃないし。少なくとも、天文学的には世紀も千年紀も全く無意味なんですが。みんなもっと本質的なところで騒ごうよ。


| Entrance | Lobby Index | PageTop |