| Entrance | Shack Index |

ハムの電磁波問題

written in 8 Jul.2002
modified in 25 Jan.2003


はるか昔にいわゆる電磁波問題を取り上げたまま、ずいぶん長い事放置していました。定期的にとは言わないまでも、もう少しエネルギーを割いても言いかと思ってはいたのですが…。久しぶりに「いわゆる電磁波問題」について語ってみようと思います。

割と最近の話になるのですが、某アマチュア無線機メーカーが自社製品のパワーアップ改造を受け付けていました(現時点では継続中)。特殊な目的に限って受け付けていたこの改造措置ですが、その割には改造希望者が結構多かったという噂を聞きました。ぶっちゃけた話、初級資格では使えない(免許が下りない)筈の上級資格者向けハイパワー仕様の方がたくさん売れているなんて現実を考えれば不思議な話ではないですが、いかにアマチュア無線の世界ではパワーを出す事が好まれているかを示しているように見えます。実際のところパワーが倍になれば通信距離が倍になる訳ではないのですが―理論的には他の条件が同じなら通信距離を2倍にしようと思うとパワーは4倍必要―、アマチュア無線の性質上1mでも遠くに飛ばしたいとか1%でも強い電波を送りたいというのは本能と言っても過言ではないでしょう。それでも本当なら法律や自分の資格、技術的な要素で程々のところに抑えるのが筋なのですが、技術的な要素に関してはメーカー製品を買ってきて適当に接続するだけでも致命的な問題には至らないような状況なので、あとは当人の意識頼みってのが現実です。出力1Wでも100Wでも送信の操作自体は一緒ですから…。

さて、パワーを大きくすると当然ですが周囲の電界強度は大きくなります。最近はこの電界強度が安全とされる一定の条件を満たさないと免許が下りないということになってはいます。しかし、現実には初級資格で免許の下りる出力だと電界強度の安全条件については適用外になっています。正直に資格に見合ったパワーの機器を使っていれば問題ないのですが、実際には違法なハイパワー機を使っているとどうだか…って事になります。上級資格でハイパワーを合法的に使うにしても、電界強度を実測して免許が下りるのではなく計算で求めているだけです。安全条件自体がマージンを含んでいますし、理論値が実測値と極端に食い違うような事ではないので現実には問題にならないのですが、周囲の人にとっては必ずしも穏やかではいられなくなる事もあるでしょう。恐らくは、大半のアマチュア無線家に電磁環境に対する意識があるかと聞いたら怪訝な顔をされる事でしょう。もちろん、隣家から「TVが映らない!」などと怒鳴り込まれないかと心配している人は多いでしょうが、生体に対する影響となるとどうだか…。

そもそも、アマチュア無線を合法的にやろうと思うと免許が必要ですが、機器を所有する分には必要ありません。TVとビデオデッキの接続を自分で出来る程度の能力があれば無線機の設置だって出来るでしょうし、マイクを握って話をするだけなら何も難しい事はありません。事実、そこら辺を走っているトラックなどに積まれたアマチュア無線機にちゃんと免許が下りているかというと結構怪しいのです。初級資格である第4級アマチュア無線技士―私もこれのままですが…―なんて、実は小学生でも問題と答丸暗記してしまえば簡単に取れる程度のレベルです。中学校に上がったばかりの私が取れたのですから間違いありません。日本のアマチュア無線免許所持者の9割はこの第4級ですし、実は上級資格もモールスの試験が加わって無線工学のレベルが上がっているだけで基本的に丸暗記で何とかならない事もないのは同じなので、電磁環境の話にある程度の理解があるアマチュア無線家がどれだけいるかと言われるとかなり少ないであろうとしか言いようがありません。増してや、前述のように本能の赴くままに電波を飛ばす事にのみに注力している無線家が電磁環境の話を理解しようという意思を持つかどうかに期待は持てないでしょう。無線に関わっているなら電磁環境にも詳しいだろうという一般の人が持っていそうな期待は、どうしようもないほど確実に裏切られる運命にありそうです。

さて、ここまで読んで来られた方には「アマチュア無線家というのはこんなにもひどい連中なのか?!」という印象を持たれた方も少なくないと思います。それはどうでしょうか?私から見ると、一般の人が電磁環境についてアマチュア無線家よりモラルが高いかと聞かれたら残念ながらNoと言わざるを得ません。人込みでは携帯電話のスイッチをこまめに切っていますか?TVの映りが悪い時にもっと電波を強くすればいいのにと思った事はないですか?言い出せばきりがないのですが、電磁波電磁波と騒ぐ割に携帯電話を所構わず使うなんてのは知識も意識もないからこその所業でしょう。電磁環境の話ではありませんが、登山者が非常時の連絡用にアマチュア無線機を無免許で持っていっていざという時に使うという例は少なくないのですが、小学生でも十分取れるような資格を取らずに違法を承知で無線機を使い、無免許運用である事を咎められると「人命軽視だ!」と逆切れするのは変じゃありませんか?(冗談とか極論だと思う人もいるでしょうが、こういうやり取りは実際にありました。)前回にも書きましたが、一般の人もアマチュア無線家ももっと知識を持たなければならないと思います。

ちなみに、皆様の多くが使っていると思われる携帯電話(PHSも含む)は、電波法上は立派な無線局です。人間には免許がいらないだけで、電話機にはちゃんと無線局の免許があります。電話屋がまとめてやっているから意識しなくてもいいだけで。今や多くの人が無関係じゃないのです…。


Modification History
25 Jan.2003
誤字を訂正(人名→人命)

| Entrance | Shack Index | PageTop |