written in 3 Mar.2001
modified in 13 Mar.2001
ずっと前から一度会ってみたかった、長距離走者がいた。彼女がずいぶんなベテランだというのは分かっていたつもりだったが、そんな彼女が引退する事になったと聞いた時、何とか現役のうちに会おうと決めた。半ば無理やりにスケジュールをやりくりして、私は彼女に会いに行く事にした。
プロの走り手である彼女は、時間に正確である事をモットーにしている。走る事が仕事の彼女に会う為には、こちらもいい加減なスケジュールで会いに行く訳にはいかない。待ち合わせの場所である駅に私が着いたのは、約束の20分ほど前だった。彼女の方はそこまで暇なスケジュールでは動いていない。一度様子を見るかのように顔を出した後、実際に私の前にやってきたのは約束の5分ほど前だった。彼女によれば、プロとして走る関係で事故でもない限りはこのタイミングで来るのだそうだ。私以外にほぼ同じ目的で会いにきた人も含め、仕事をする彼女に同伴する形で念願をかなえた事になった。けれども、私が彼女に会うからには彼女が仕事を終えるまで同行するつもりだった。長丁場、だ。
かなり長い間現役で走ってきた彼女は、その間少しずつ姿を変えてきている。この日は彼女がデビューした頃を意識した姿だった。彼女によればもっと後の姿も気に入っているが、彼女のファンの多くには今日のようなデビュー当時に近い姿の方が受けがいいらしいとの事だった。今風に見える訳でもないし、節制を徹底している彼女とて当時の容姿を維持しきれる訳ではない。遠目ならともかく、間違っても楽ではない彼女の走るという仕事が確実にその容姿を衰えさせているのは、私にも見て取れた。けれどもプロである以上は出来る限りファンの希望に応えたいというのが彼女の言い分だった。だから引退前の最後の1週間は、この日と同じ姿を見せる事を約束している、と付け加えて。
彼女が引退する理由は明確だ。要するに、彼女の仕事があまり必要とされなくなっている事だ。彼女が一人で日本一、いや世界でも稀な長距離走者として走るよりも、数人で分担する方がニーズに合うという事だ。今の彼女の走りは確かに全盛期と同じという訳にはいかないようだったし、彼女の後輩たちは若さもあってもっと速くてスムーズな走りを見せるのも確かだ。その事を彼女に尋ねると、後輩たちも優秀だから自分の後を継ぐ事も出来るだろう、そう答えた。でも自分も後輩たちもプロである以上、必要がなければそういう仕事はしないだろう、と付け加えて。そして、丈夫で長持ちを目指していた自分たち―彼女の同期たちは数多い―とは違い、後輩たちはより速く走る事を目指しているから選手寿命は太く短く―彼女たちに比べて、だが―にならざるを得ないから、どちらが自分たちにとっていいかは分からないのではないか、とも言う。
後輩の話が出たところで、彼女の先代について聞いてみた。彼女はいわば2代目で、ほぼ同じ仕事を先代から引き継いで今に至るのだ。彼女は先代の事は良く知らないのだけどと前置きして、その先代が自分たちの元祖的存在でずいぶん苦労したらしいと話した。先代はトレーナーたちも含めて慣れない環境の中、故障にはずいぶん悩まされたという。その故障を乗り切って勤め上げた事が今の自分たちにつながっているそうだ。
この日は寒さこそきつかったものの、出だしの頃は晴れていた。しかしこの季節は彼女の走る道の大半が雪景色の中になる。2時間も経つとすっかり雪景色の中を走る事になった。時々小雪の舞う中をむしろペースを上げるように、彼女は走り抜ける。聞けば彼女の素質自体は、むしろ短距離走者向きなのだそうだ。「世界でも稀な」と書いたのは、彼女のようなタイプが長距離を走る例は海外ではほとんどないからだ。彼女によれば、これは日本のコース事情が純然たる長距離タイプにはむしろ不向きで、自分のような短距離に適性のあるタイプが長距離を走る方が力を発揮できるのだと言う。彼女の走るコースには確かにアップダウンこそ少ないが、カーブや加減速の必要な場所が多いのだ。こんなコースはスプリント力がないととても乗り切れないだろう。そんなコースを走る事に不安を感じなかったのかという私の質問には、先代の苦労はまさにそこにあったのだと答えた。こうしているうちにも彼女は、後輩たちもかくやというほどのハイペースで駆け抜けるのだ。
そうやっているうちに、彼女とその一行は予定のコースのほぼ中間にたどり着いた。さほど息を切らせるような様子もなく、彼女はコース後半の走破に取りかかった。予定は聞かされて分かっているとは言え、私にはやはり多少の驚きがあった。けれども彼女は、その為に節制もしているしトレーナーたちも付いているのだからと意に介する様子はない。しかし、ほぼ中間で数分予定が遅れていたのを気にしていた彼女が、その20分ほど後に顔色を曇らせる出来事があった。彼女の相棒―ただし彼女と一緒にいることはほとんどないそうだが―に出くわした事だった。彼女の相棒は、今彼女の走っているコースを逆向きに走っているが、出発が彼女より4時間ほど早いから、予定通りならとっくの昔に会っている筈なのだ。相棒と一言二言言葉を交わした彼女は、後半は厳しい事になりそうだと言った。案の定、順調だった走りはそのペースを路面の雪に邪魔され始めた。
この季節、日が暮れるのは早い。冬至の頃に比べればずいぶん遅くなっているとは言え、雪でペースを乱される状況で周りが見えにくいのは、私にもいい気分である筈はない。まして彼女は時間を守る事をモットーに仕事で走っているのだ。更には強風でペースダウンを余儀なくされ、予定の遅れ幅はどんどん大きくなっていく。それでも彼女は、あせって事故を起こして走れなくなったりするのはもっと問題があるから、と気丈な様子を見せる。過去には彼女自身の故障やコースの気象条件が問題で途中で止まらざるを得なかった事もあったそうだ。彼女にとっては屈辱的なことに違いないが、後を代役に引き継いだりしてでも仕事をこなす事の方が大事だと彼女は言う。それがプロの姿勢ではないか、と付け加えて。
この頃になると私と同じ目的で同行している人を除けば、同行者はぐんと減っている。そもそも中間点に着く前にその多くはいなくなっているし、普段は結構いるという中間点から合流する人がこの日はほとんどいなかったから、いつも以上に少ないのだと言う。私にとっては人込みが減るので悪くない事だが、慢性的なこの傾向が彼女の存在意義をなくしたことを考えると素直には喜べない。その事を彼女に尋ねると、さして気にしている様子ではなかった。もちろん応援してくれる人が多い方がうれしいのは当然だけど、と言いながら、彼女はプロである以上ニーズに応えるのは当然ではないかとも言う。今の仕事が人々に求められないなら続ける理由はない、と言いたそうですらあった。根拠はないけれどもと前置きした上で、20年ほど経てば3代目に引き継がれるのではないか、彼女はこうも言った。
相変わらず雪と強風でペースダウンを余儀なくされている彼女は、やはり歳を隠し切れないようだった。全速力なら快調に走れる彼女も、極端なスローペースで走る事は不得意らしい。あからさまに顔をしかめたりはしないものの、やはりそんな走り方は彼女にとっては不本意なのだろう。ここまで来ると工事中でスピードに乗れない路面まであったりして、スケジュールの遅れ幅は1時間を超えてまだ広がりそうな雰囲気だった。私もこの日の宿に遅れそうである事を連絡せざるを得なかったが、時間を守れない事へのもどかしさは私より彼女の方がはるかに大きかったに違いない。相棒は5時間も遅れていたからもっと悔しいと思う、と彼女がつぶやいたような気がした。
日付が変わったのは、予定では2時間近く前に通る筈の場所だった。同行者も大半疲れきっていたし、それは彼女も同様だろう。けれどもようやく順調とは言えないまでもペースを取り戻せるようになって、彼女の表情に少し明るさが戻ったようだった。いつも遅くまで走っていて辛くないのだろうかという疑問には、明日の朝は今日の相棒と同じスケジュールで走るのだという答が返ってきた。天気が良くないから相棒ほどではないにしても遅れるのは覚悟しないといけないようだけど、と言う彼女は筋金入りのプロに違いない。もちろんトレーナーたちが協力してベストコンディションを目指すのではあるが…。
彼女の予定も、残すところ30分程になった。もはや走っているのは彼女と同行している一行くらいのものだ。昼間であれば雪をまとって走る彼女は相当美しい姿であろうと思えるが、外はもう真っ暗闇と言ったほうがいい。そして気温はとっくの昔に氷点下になっている筈だ。恐らくはただ辛いだけの環境で、それでも彼女はゴールを目指して走り続ける。それでもゴールに無事に着けることが何よりいいことなのだと彼女は言う。彼女の名前は、何も見かけだけを表しているのではないのだ。そして、予定から1時間50分ほど遅れた1時前、ゴールの光が見えてきた。相変わらず雪のあるコースを滑らないように気を使いながら、彼女はゴールに着いた。
予定通りでも13時間弱、今日は15時間近く彼女に付き合った人は、必ずしもファンばかりではない。彼女が遅れたことに対する不満を顕にする人もいたし、何も考えたくないと言う人もいたようだ。次の予定に気をもむ人も相当―私の予想をかなり上回って―いたようだ。けれども、私のような彼女の1日に付き合いたいという酔狂な―普通の人から見れば酔狂だろう―連中は概して笑顔だった。笑顔とまではいかないまでも、彼女の1日に付き合えたことが楽しかったという様子だった。私も雪が積もって思うように歩けない路面に戸惑いながらも、仕事を終えた彼女の顔を見るべく人波とは逆方向に進んだ。そこには彼女の、ファンに囲まれて少し照れた姿があった。
彼女は昨日がラストランだった。彼女の為にいろいろなお祝いが贈られたはずだ。きっと彼女は誇らしく、けれどもいつも通り走ったに違いない。私が多くを語る必要はないだろう。ありがとう、特急白鳥。
Modification History
- 13 Mar.2001
- 細かい誤記を修正