| Entrance | Lobby Index |

雑談(づわつだん)霜月

written in 16 Nov.1999


買ってはいけない

ちまたで良く売れているらしい本に「買ってはいけない」ってのがあります。お買いになった方も、買わないまでもお読みになった方もいらっしゃると思います。その上この本の批判書などもたくさん出ているので、相当売れているのだと私は理解しています。

しかし、私は何故この「買ってはいけない」という本が売れるのかさっぱり理解出来ません。…だって、表紙にでっかく「買ってはいけない」って書いてあるんですよ。わざわざ買うなと書いてあるのにその本を買ってしまう人が多い事を、私はそのチャレンジングな姿勢を喜んでいいのか、警告を守らない無分別さを悲しんでいいのかよく分からないのです。

嫌いな車

今私がもっとも嫌いな車の一つがホンダのステップワゴンです。昔売っていた―今も中古としてなら買えなくもないが―同社のステップバンを意識した安直なネーミングも気に入りませんが、一番嫌いなのはバイクであの車の後ろを走らなければならなくなった時です。ただでさえストップランプの位置が高くてAT専用車である事からブレーキを踏む度に眩しい思いをする事がしばしばある上、四角くて背が高いので視界をふさぐ事この上なし。しかもリヤウィンドウをスモーク化している事が多いので余計に前を見にくくしてくれます。だったら追い越して前に出ようと思うと、ホンダ車のオーナーの性なのか意味不明な闘争心を起こして下さるようです。バイクごときに負けたくないと思うのは勝手なんですが、私の愛車は時速100km程度までの乾いた路面なら大きなボディに2000ccNAエンジンを載せたミニバンに加速で負けるような事はまずないんです。まあ、こっちがその気になれば、ですけど。どうもあの手の車に空気抵抗の大きそうなエアロパーツを付けるのが流行っているようですが、そもそも運動性能に関する限り重い事がメリットになる事はないので、つまらない自己主張は止めておいた方が身の為だと思います。無理して突っ込まれて巻き添えを食らってはかなわん。

ハイパー化(?)

このところ、私はこの「ハイパー化」現象に悩んでおります。元ねたは私くらいの年代の人ならご存知の方も多いであろう「聖戦士ダンバイン」ですが、私は30時間以上寝なくても何ともない状態に突入した時をこう呼んでいます。このハイパー化が自由に操れるのなら特技の一つとして使えるのですが、困った事に夜更かしした後眠れなくてそのまま…というパターンでしか出現しないのです。以前は年に1〜2回出る程度でしたが、ここ数ヶ月は月1度くらい出ているような気がします。実は今回の更新前の週末にも出てしまい、私は土曜の昼―昼近くまで寝ていたのだ―から日曜の夜まで全く寝ていないのです。もちろん寒いので布団には入っていたのですが、冷蔵庫のコンプレッサーの動くのが数えられたり5時頃に新聞が配達されたのが分かったりと眠りたいのに眠れないまま朝を迎え、なんだか疲れの取れないまま日曜を過ごしてしまいました。まあ、先週からひいていた風邪が治ったみたいだから良しとしましょうか。

それにしてもこのハイパー化、いつか反動が来そうで怖いんですが…。

愛車と言えば

土曜日に、久しぶりに乗ってきました。ところが、燃料切れ寸前のままほぼ1ヶ月放っておいたのが悪かったか、エンジンがかからないのです。私の愛車はカワサキのオンロード車―エンジンからトランスミッション部分までは―なので、停車中はギヤがニュートラルかローにしか入らないようになっています。これは押し掛けする為には重大な問題で、クラッチを切っても完全には切れていない―バイクのクラッチはほとんどが湿式と言ってオイル漬けになっているタイプなのでオイルの粘りで完全に動力が切れない…筈―為に重い車体を動かしながら2速3速に入れ、それから車体を押した勢いでエンジンをかけようとするのですが、実はうまく行った試しがありません。元気だったバッテリーもセルモーターを何度も使えば弱ってきます。完全に放電してしまうと私の愛車の場合は点火系が死んでしまうので、四輪車のバッテリーでエンジンをかける事を考えました。しかし、接続用のケーブルはあるものの下手をするとショートしてとんでもない事になりそうなので断念しました。そして、一度ばらしたものを元どおりに組み直してふとエンジンを普通の手順でかけると…何事もなかったかのようにけろっとかかってしまったのです。4年くらい前にもエンジンがかからなくて困った事があったのですが、その時にもさんざん押しがけにトライして失敗した挙げ句、上がった息が元に戻った頃に普通の手順でかけ直したらけろっとかかったのです。その時の事を思い出して思いっきりへたり込んでしまいました。その後すぐ走り回ったのは言うまでもないですが…―そのままエンジンを止めたらまたすぐに同じ事になるのですから―。

そしてH-2 8号機は吹っ飛んだ

本当はStargazers' Clubでする話だが、これを書いている時点では原因究明に着手したばかりなのでコメントは差し控えたい。それにしても残念である。スケジュールからするとこの後7号機が飛ぶ事になっていたと記憶しているが―H-2Aに振り替えられた可能性もあるが―、いずれにせよ厳しい批判は出てくるだろう。例え成功率95%で設計されているという事実があっても。現場の方々にはひるむことなく前進して欲しいが、マスコミは無責任に脚を引っ張るからな…。

Webページ制作

個人では約1年―正確には1年半くらいやっているが―作ってきたWebページだが、1ヶ月半ほど前から仕事でもWebページを作っている。つい先日第2弾が会社のサイトで公開されたのだが、まあごたごたの連続だった。会社の組織上、私は原案というかプロトタイプを作って、実際に公開されるバージョンは会社のWebサイト全体を制作・管理している部署が作る事になっている。しかし、私の上司…というか私以外のうちの部署の人間は私が作ったページがそのまま使われていると思っているみたいである。そんな訳で第2弾ページの公開にはえらいごたごたが起こって大変であった―端から見れば私はそんな事を意に介していないように見えたかもしれないが―。新製品のページを作るのに、私の作ったバージョンと広告などを専門にする部署のニュースリリースバージョンが互いの存在を知らぬまま並行して作られるという状況はかなり間抜けであると思う。一応性格が違うページなのでまだいいが、この事実を知った時には私は腰を抜かしかけたくらいだ。腰が抜けるというのは大袈裟にしても、結構ショックが大きくて一気に疲れが出たのか腰が痛くなったのは事実である。お願いだから私の作ったページが出来たその日に公開できるなんて幻想は捨てて欲しいものだ。ページに不具合が出て困るのは管理してる部署なんだし。

先程私はページの原案ないしはプロトタイプを作っていると書いたが、実際のところはほとんど完成品に近いものを作っている。私が作るページのデザインを承認するのはうちの部署の上司なので、少なくとも見かけ上は実際に使うバージョン並みのものでないと評価できないからだ―印刷物などと違って動いたりするので、イメージを紙に書いても説明しきれないのだ―。まあ、HTMLの技術についてはいいとしても―どうにかなる、という意味である―見た目やコピーなども私が作るのだ。…はっきり言って、この辺は素人なので大変である。その上いろいろ演出を求められると同時に軽量化も求められる。軽量化の方は私のポリシーでもあるのでいいとしても、問題は演出である。派手な演出と軽量化とはたいてい相反するので困りものだ。で、私は今の会社のページのイメージを変えるようなページを作るように言われている。これを鵜呑みにすると管理している方の部署でクレームが付くので―ま、ある程度はうちの上司に押し切ってもらう事にしているが―、アレルギーの治療のように最初は少しずつやらなければと思っている。いくつかの新製品のページのイメージを統一して作ったらワンパターンだって言われるし…押し切ったけど。

石原都知事

…何だなぁ、やはり氏は「Noと言うだけの人」なんでしょうかね。


| Entrance | Lobby Index | PageTop |