| Entrance | Lobby Index |

引越顛末記2

written in 23 May 1999


―とにもかくにも引越準備編―

3月下旬は契約関係の話でほぼ終わってしまった。部屋探しはインターネットで出来ても、契約書などは郵便で書類を送るほかない―全部ネット上で出来ても怖いが―。無事に契約が終わったのは本当に3月末の話になってしまった。入居はいずれにしてももう半月待たねばならないから、その間に荷造りやら何やらの作業を進めておく事になる、はずだった。

しかし、何から手を付けなければならないかで私は頭を抱えていた。私は家電機器やパソコンなどの箱はほとんど取っておく方だが、もともとそんなもののない荷物もやたら多いのだ。引越業者に頼めば箱も確保できる訳だが、会社からはそんな費用は出ない―引越に使った車の燃料費と高速道路料金は出すと言っていたが―。と言う事で、近所のスーパーに買い物に行くたびにバイクに乗って出かけ、お持ち帰り用の箱を確保するという策に出た。我ながらせこい策だと思うが、一番必要なものは比較的小さめの箱なのでこれが最適だったのである。本や雑誌は山ほどあるスーパーの買い物袋に入れて運ぶ事にして解決する事にした。どうせ愛車で運ぶ事になるので、積み込むまでと新居に放り込むまで持てばいいのだ。

そして手続き関係。まずは電話だ。寮ではNTTではなく、電話業者の管理する回線だったのでその業者に電話して契約解除した。ここに関しては全て電話だけで終わったので楽なものだ。電話に出た担当者の人は私が新居の電話番号などがまだ決まってないというので踏み倒すのではないかという心配をしていたようだが、料金の引き落とし口座はそのままだし、「前に住んでいたところを引き払う時には郵便局に転居届を出すと言ったらOKだった(本当である)」と言ったら、まあいいでしょうという事になったようだ。

次は病院である。私はここ1年ほど眼科に通っている。通院を止める訳にはいかないので、紹介状を書いてもらう事になった。これだけでは問題は半分しか解決していないのだが、まあ仕方ない。

…と、ここまではまあ順調と言ってもいいペースだったのだが、ここからさっぱり話が進まなくなってしまった。住所変更のお知らせ用にはがきを確保してきたはいいが、印刷に使う気だったプリントゴッコのフラッシュとマスターが手に入らない。製版自体はパソコンでするつもりだったのでパソコンをしまい込むまでにやりたかったのだが、材料がないのではどうしようもない。ある程度の範囲の人には電子メールで送れるからいいとしても、E-Mailアドレスのない人などには郵便で連絡しなければならない。まあ、そういう人はきっとこんな時期に電話してこないだろうという事で後回しにした。部屋中に散らかったものを荷造りするのも一仕事だ。物を片付けなければ組み立て式の家具などを分解するスペースが取れないのだが、片付けたものを置くスペースがなければ荷造りもできない…と、堂々巡りになってしまうのだ。私が出した結論は、「まあ、なんとかなるさ」だった。

一番厄介なのは役所関係の手続きだ。何と言っても休日にはできないし、平日にするのはほとんど不可能だ。大阪で転入届を出すのはゴールデンウィークに入ってから唯一の平日である30日という手もあったが、その日は別件で他の役所に行きたかったのだ。その別件をこなす為には1週間は前に転入届を出しておく必要がある。また、NTTの加入権は既に持っていたものの、しばらくの寮電話暮らしで休止期限が3ヶ月ほど過ぎていた―権利の消滅には至っていない―のでNTTの窓口でいろいろ聞いてみる必要があると思われた。何より、これを機会にISDN化を図ろうと考えていたのだ。となると、だ。1日で和歌山で転出届を出し、大阪に転入届を出し、新居の鍵を受け取り、さらにNTTを廻り、別件の役所にも行き、ISDN機器も購入した上で新居の寸法取りをしようという事になった。

そして4月半ば、忙しい1日が始まった。まずは9時前に和歌山の役場に行った。既に業務を開始していたようで転出届はあっさりと受理された。ここでもっと待つかと思ったのでうれしい誤算だ。予定していたのより1本早い列車に乗れたおかげで10分ほど早く大阪に着けた―予定していた列車は和歌山駅で乗り換えなくて済むので、30分早く乗れてもこの程度しか差はないのだ―。天王寺駅で食事をしてから不動産屋に向かった。鍵を受け取ってから駐車場まで行って説明を受けても12時半を過ぎたところだ。ここまでは非常に順調に進んだ。そして大阪の区役所に転入届などを出そうとしたら、なんと13時まで待ってくれと言うではないか。昼休み時間には住民票などを発行してもらう事は出来るが、その他はだめらしい。驚いていたような顔をしていると書類の用紙―印鑑証明関係を含めて4種類―だけは渡してくれた。住所や氏名を都合4回は書いたのでたっぷり15分かかった。書きおわった時点で13時は過ぎていたのでそのまま提出して、全部受理されるまで待つ事15分ほど。この待ち時間に住民向けのガイドブックみたいなものを渡されたおかげで暇で仕方ないと言う事はなかったから、お役所仕事も少しはマシになったというところか。

実はNTTの支店がどこにあるのか知らなかったのだが、ありがたい事に区役所のすぐ近くにある事が分かったのですぐさまそちらに移動した。休止した時に書類を送ってきたのが隣の区の支店だったのでそこまで行かなければならないかと思っていたからラッキーだった。予想通り休止期限が少し過ぎていたので多少時間が余計にかかったようだが、ISDNへの切り替えもあっさり終わった。接客態度などこちらが恐縮してしまうくらいで、やはり役所との差はまだまだ大きいようである。と言いつつ、次の役所へ。必要なものはほとんどそろえていたので、後はその場で申請書を書いて出すだけだった。もっとぐちゃぐちゃ言われるものかと思っていたが、あっさりしたものである。その足で今度は日本橋のパソコンショップに向かい、ISDNルータとLANカードを購入。パソコンが何台もある訳でもないのにわざわざルータを買ったのは、私の使っているノートパソコンは節電設定したままでシリアルポートを使うとISDNのスピードが生かせない事が分かっていたからである。節電設定を使わないとNIFTYへのアクセスの自動化に問題が出るし、どうせそのうち新しいパソコンを買うだろうし…と言う事で少し贅沢する事にしたのだ。

ここまで予定より早く進んだので、警察署に寄る事にした。運転免許の住所変更が目的である。実はこの手の受け付けは16時半までと言う事で、着いた時には16時半ぎりぎりだった。おまけに他府県からの変更には写真が必要との事で―既に3回目になるのだが忘れていた―、外の安全協会とやらで写真を撮ってくるはめになった。
「裏書きした住所にはんこを使っているから、しばらくこすらないように。」
と言われたのはいいが、かなり気を付けたつもりだが既に半分読めなくなっている。インクの定着性が悪いのは分かっているのだから、定着性のいいインクを使えばいいと思うのは私だけだろうか―世の中にはちゃんと油性インクのスタンプ台もあるのだ―。まあ、安全協会に入れとか何とか言わなかっただけマシか。この辺は大阪府警はあまり熱心に言わないので助かる。いくら¥500/年と言っても、やる事と言えば有効期限が切れる前に通知するくらいのものだ。和歌山で更新した時に5年分払っているので、二重払いは願い下げだ。そう言えば、安全協会にお金を払った時に限って有効期限が切れる前に他府県に転居しているから、払った意味がないではないか。住所変更の手続きをした時にお金の方も移し替えておいて欲しいものだ。

…と言う事で(どういう事だ?)、忙しい1日の最後の課題である部屋の寸法取りは次回にて。


| Entrance | Lobby Index | PageTop |