| Entrance | Shack Index |

はじめてのハムフェア

written in 7 Sep.2001


アマチュア無線を始めて(開局して)20年目、初めてハムフェアと言うイベントに行ってきました。KANHAMこと関西ハムフェアというイベントにはここにも書いたとおり行った事があるのですが、日本での本家ハムフェアには今まで行った事がありませんでした。理由はこちらにも書いたとおりですが、要するに敢えて交通費をかけてとか休みを取ってまで行くだけの魅力を感じなかったからです。いや、10年位前まではそれなりに一度くらいは行ってみたいと思ったものですが…。それが今年になって行く事になったのは、近くに住むようになったので気軽に行く気になれたから…ではなく、某ブースに立たなければならなくなったからです。

どこのブースに立っていたかは諸般の事情で書きませんが、いきなり出展者側として参加する事になったおかげでほとんど会場を回る事は出来ませんでした。基本的に1時間に1回の休憩には自由に歩き回れたのですが、ちゃんと休憩しておかないと疲労が蓄積するし、私が行った3日目(最終日)ともなると最近の多数派である(らしい)販売系のブースにはろくなものが残っていなかったとか展示もぱっとしないのが多かったし、私の体調ももう一つで余裕がなかったと言うのも理由の一つになります。まあ、それでも8年ぶりくらいになる知り合いと出くわしたり―その知り合いはほぼ毎年遠州から来ているそうな―してそれなりには楽しんできました。

最終日の閉場30分ほど前に実行委員長だかの挨拶があったのですが、それを聞くと入場者が9000人ほどだったそうです。なんと、日曜だというのに3日間の会期で最少なんだそうで…という事実は他の日にも出ていた内輪の人に聞いた話です。出展内容からすれば多くの人の主目的と思われるジャンク市の商品が充実している早い時期のほうが確かに狙い目でしょうが、それだけ意義とか魅力の薄れたイベントであるという事なのでしょう。バブル崩壊前には不景気でも売上を減らした事がないと豪語していた某メーカーも、バブル崩壊以降は赤字に転落してみたりしてしっかり不景気風を食らっているそうです。最盛期にはコンパニオンだけで5人くらい並べていたけど今や一応1人(!)はいるものの後は社員―それはそれで構わないが―らしいとか、景気の悪い話ばかりという感じでした。でも、中央に用意されていた講演会場で行われていたディジタル変調に付いての講演―コールサインと名前で紹介されていたけどメーカーのかなりの偉いさん達らしい―は盛況だったようですし、各社のディジタルモード対応無線機も注目を集めていた様子でした。中身が本当に入っているかは知りませんけど。そんな様子を見ていると、パシフィコ横浜あたりより安く借りられる会場を探してでも各種の先端的な活動を行っている団体などを(出展料無料で)招待してでもデモをやってもらえば、それなりに意義のあるイベントになるのではないかと感じました。

いやまあ、実は一番驚いたって事ってのがコスプレしてる奴がブースやらなにやらにいた事なんですね―後でそれを言ったら「そんな事で驚いているようでは甘い」と言われましたが―。聞けば、アマチュア無線とはほとんど関係のないグッズ販売のブースなんかも出ているそうで…。何しろ販売なども行うブースともなると相当出展料がかかるし、販売などを行わないブースでも結構な負担になるそうです。もちろん、私は出展者として1円も払わずに入場していたのですが、一般入場者は大人1500円払わなければなりません。中学生以下は無料ですし、入場料を払うにしても3日間の会期を通じてフリーパスですから通いつめればお得と言えなくもないですが…まあ1日いれば十分というか、フルに通おうなんて考える人はかなり奇特だと思います。コスプレしてる奴のいる事では本家本元みたいな、昔晴海でやっていた頃は規模も同程度であったであろう「コミケ」なら出展状況によっては3日通わないとって事になるのでしょうが…今やあちらは幕張から有明とキャパシティ増大の一途をたどり―それはそれで危ないような気もするが―、こちらは入場者数(チケット販売数なのか、入場ゲートをくぐった通算人数なのか、その辺は一切公表されていない)が昨年と比べても1割以上減少の35000人で終わる羽目になっています。来年からは2日に短縮するという事ですが、50000人を切った一昨年くらいの時点で検討するべきだったように思います。ちなみに、私は入場ゲートを1日で5回はくぐりました。会場内は座る場所にも事欠いていましたので、休憩の度に一度退場ゲートをくぐってましたから。これをいちいちカウントしていたら実入場者数はさらに3割くらい少ないって事になりそうです。

今年は例年より開催が1週間遅くて、個人的には幸いでした。いつもどおりなら貴重な一般公開のチャンスを没にされかねなかったものですから…。実際に「君にもハムフェアには出てもらうから」と言われたときには内心「げ」と思いましたから…。実は日程がいつもとずれていた事をその時まで知らなかったんです。全く、なんて野郎でしょうか。ただ、どうも入場料を無料にしている事からも伺えるように、子供の目を引くのが目当てならあまりいい日程とは言えませんね。子供を狙うのなら1ヶ月早くやるべきでしょう。まあ、よくある夏休みの自由研究のねたになるような事をやる訳です。実は今年のKANHAMはまさにそういう日程で行われていました(例年は6月下旬開催)。両者が例年の日程と異なった日に開催された一番の理由はどちらも会場確保の問題だそうですが、子供狙いでありながら夏休みを外してしまったハムフェアはねぇ…。当の子供達にはどっちにしても貴重な夏休みをオヤジの趣味に引きずられるのはごめんと言われそうな気もしますけど?遠征組のスケジュールをも考慮するなら、やはり7月下旬がベストなんじゃないかと…。8月上旬にはフィールドディコンテストがあるので却下、でしょうな。私の場合、ハムフェアの例年の開催時期は盆休み直後で休みが取りにくいという事情もあるのでどこかにずれてくれるのは悪い事ではありません。どこかの天文関連施設の一般公開などと重ならなきゃ。ハムフェアは毎年あるけど、一般公開はいつもあるとは限らないもんね。<ちょー問題発言

とりあえず、薄汚い(としか見えない)ジャンク市ばっかり目立つってのはどうにかした方がいいでしょうね。本気でアマチュア無線を盛り上げる為にやるのなら。


| Entrance | Shack Index | PageTop |