written in 9 Jul.1999
輸送3日目、日曜である。正確に言えば、土曜の夜から荷造りをして準備だけはしていた。早朝…と言っても7時過ぎだが、荷物を愛車に積み込んで新居に向かった。主にTVとかビデオデッキ、パソコンといった箱の大きな荷物中心なので時間はそれ程かからない。取りたてて書くほどの事はなくあっさりと往復してしまった。寮に再び戻ってきたのはそれでも昼過ぎだったろうか。
3往復し終えた時点で、寮の部屋はかなりがらんとした印象になった。大物が減っているので当然と言えば当然だ。4往復目はいよいよ本棚や鉄製のラック―TVやパソコンを載せるのに使っている―を運ぶ番だ。物が載ったままでは分解できないので先延ばしにしていたのだ。本当は真っ先に運んで新居に物を運び込むと同時に整理していくのが望ましいのだが、寮の方がパニックになるので断念したのだ。このラック類は3つあるのだが、一つだけ懸念があった。3つのうち1つは寮に引っ越して来る時に分解して運んできたし、もう1つは寮に入る時に買ったので分解できる事は分かっている。最後の1つだけは分解せずに運んだのだ。このラックは寮に入る前に住んでいた部屋にいた頃に同じ建物に住んでいた住人が大型ゴミの日に捨てたものをこれ幸いと拾ってきたという代物だ(多分、部屋の模様替えをする時に不要になったのだろうが、結構汚れていたもののつくり自体に問題がある訳ではなさそうだったので頂いてきた次第である)。が、前回の引っ越しの時には分解用の工具がなかったのだが、借りた車が大きくてそのまま積んでしまえたので問題にならなかったのだ。今回は分解しなければ絶対に積み込めない。ふと気づいたのが車の車載工具の存在だ。早速持ち出してみるとあっけなく分解できた。これで積み込みは終わったようなものだ。空きスペースを埋めるように小物も積んで、出発できる頃には既に16時頃になっていた。この時間帯は阪和自動車道の岸和田料金所(上り線)を先頭に渋滞するのでもっと早く出発したかったが仕方ない。詰めればもっと積めるがなぁと思いつつ出発した。しかし、幸運にも料金所近辺にも大した渋滞はなく、時間が少し余計にかかったという程度で新居にたどり着けた。一息つきたかったが翌日はまた仕事だ。さっさと帰ってまとめて休もうという事で急いで寮に戻る事にした。この日だけはいつもより有料道路を余計に使っているので料金も馬鹿にならないのだが、2往復目の復路だけはいつも通りで済ませる事にした。少しでも安く済むのならそれにこした事はないのだ。
寮に帰ると、そこはがらんとした部屋だった。元から備え付けのベッドを除けば家具と呼べるものはもうない。パソコンの周辺機器やノートパソコン―通信用に残してあるのだ―が転がっている程度で、思った以上に物がなくなったように見えた。そう、見えたのだ。この時点での私は「ひょっとしたら後1回で行けるかな」と思ったくらいだ。この日から、私はベッドの上で毛布―普段は車に載せている―と寝袋にくるまって寝る事になった。
様子が変わってきたのは早くも翌日だ。寮の部屋には収納スペースがいくつかあるが、そこに入っていた物の量が思ったより多い事に気づいたのだ。とてもじゃないが後1回で運べるとは思えなかった。幻想はあっさりと潰えた。ゴールデンウィーク初日が、私の退去日だ。つまり、物を運ぶのに使える日はもう1日しかないのだ。その日に掃除しなければならないから2往復はまず無理だ。ではどうするか…前日、仕事が終わってから出発して夜中に戻って来るしかあるまい。私は覚悟を決めた。
連休前日、寮の食堂で食べる最後の食事を済ませるとすぐに荷物の積み込みにかかった。大物はほとんど残っていない筈なのだが、小さな物が多い分バラバラになりそうでかえって厄介だった。結局、たまたま残っていた大きなバッグ―多分掛け布団のものだろう―にまとめて放り込んで一まとめにしてしまったが、今度は非常に重くて運ぶのが大変だった。バッグの強度にも大いに不安があったが、短時間なので何とか持ちこたえたようだ。もう一押し二押ししようかと思ったが、戻ってくる時間を考えて止める事にした。後で考えたら一押しするべきだったのだが…。運ぶ時には特にトラブルもなく、戻ってきた時に寮の門限を過ぎていた事以外はほぼ予定通りだった―外泊届は出しておいたので問題はないが、オートロックの暗証番号を知らないと車中泊と言う事になる―。
翌朝、いよいよ最後の日だ。前日遅かったのとどっちみち2往復―正確には1往復半―できないのは分かっているのとで、少し遅めの起床だ。出来る限り掃除をする訳だが、寮に入って以来一度も掃除をしたことがない所が結構あったのには自分でもあきれるばかりだった。ちなみに、風呂だけは前日の夜に風呂から上がる時に一気にやってしまった―これは一人暮らしを始めて以来ずっとこうしている―。しかし、掃除をしていくにつれまたもや「本当に後1回で運べるか?」と思うほど物が出て来るのだ。特に誤算だったのが無線用のアンテナだ。分解しても長いだけに積むのが面倒なのだ。ラック類を運んだ時に一緒に運んでおけばと思っても後の祭り。こうなったら最後の手段、捨ててもいいものは何がなんでも捨てる、という手段に出た。そもそも私は物を捨てるのが苦手な方だ。家電製品などでもほとんどのものは箱を保管してあるし、本や雑誌は増える一方だ。それこそ泣く泣くごみにしたものがどれだけあったろうか。結局、特大のゴミ袋(120l)にして2つのゴミを置いていく事にしたのだ。
そうやって徹底的に減らしたつもりの荷物ではあったが、やはり積むのは大変だった。しかも、これまで使ってきた部屋に近い方の階段に面した裏口に車を付けられないのだ。裏口を出たところはちょうど洗車用のスペースと化しているので、晴れた休日など―ちょうどこの日がそうだ―は入れ替わり立ち代わり洗車しているから荷物を積む事はできない。仕方ないので玄関側で積んだのだが、遠いので疲れるし、ものをどうやって押し込むかで悩む羽目になった。最後の輸送で運んだ荷物が結局一番かさばってしまった。とは言え、かなりの誤差はあったものの何とか5往復半で荷物を運びきれたのは―まだ出発してないが―うまく行ったと言えなくはない。出発前、部屋の鍵を管理人さんに返さなければならないのだが、その管理人さんが見当たらないのだ。どうも出かけているようでいつ帰って来るのか分からない。仕方ないので、受け付けの目立たないところに鍵を放り込んでメモを残して立ち去る事にした。本当は散々お世話になったのだから直接挨拶しなければならないのだが、やむを得ない。
途中のサービスエリア2箇所で寮に電話してみてもまだ管理人さんは戻ってない様子。結局新居に着いて2回くらい電話してようやく連絡がついた。鍵はちゃんと受け取ってもらえたとの事で安心する。なんとか荷物も放り込み、車を駐車場に持っていくとようやく一息つけた。部屋一面に散らかる荷物を見てうんざりするが、おいおい片付けていくしかあるまい。寝るスペースは結局ロフトという事にした。この時点では多少の荷物がある程度で、他に場所がなかったからだ。昨年秋にしし座流星群を見た時に買ったレジャーマットを敷き、またもや寝袋と毛布に包まって長かった1日を終えたのだった。
…結局、荷物運びに走った距離は片道平均110km程×5往復半で1200km程になる。よくもまあ文句も言わずに走りきった愛車にはハイオクでも飲ませてやるのがいいのかも知れないが、とりあえずそのままである。ここで、プロフィールをよく読んだ方には一つ気付いた事があると思うのだが、それはまたの話としよう。