written in 29 May 2001
このところ、と言ってももう1年以上も更新ペースが落ちております。秋から冬場だけは妙にペースが上がっていたりしましたが、昨夏などは3回も更新してない月があったりする始末。昨年の看板コンテンツ?である日食旅行記やHirokotherapy Lab.でやっていたアルバムの感想シリーズが一段落ついたら気力が抜けてしまったというのが主な原因です。せめて3日おき更新と言いたいところですが、現実には5日おきくらいからリハビリをしないと続かないところにまで来てしまっています。1990年代半ばのほぼ毎日平均4KBくらい書いていた時期が懐かしい…。
ねたがない、と言うと嘘になります。問題はそのねたをある程度まとめて文章化する段階でまとめられなくなっている事と、その作業に打ち込む気力が欠けている事、あとは慢性的なねた切れ、大体この3点に集約できます。最後の「慢性的なねた切れ」というのがねた切れでないというのが矛盾しそうですが、私がTJBに文章化して書いているねたは持ちねたの半分にも満たないのが本来の姿なので矛盾しません。公開する為には使わないけど私のバックボーンとして持っておくべきねたとか、頭の回転を維持する為に最初から公開する気のない捨てるためのねたとか、そういうのが公開している分の何倍もないととても続かないのが常人のごく普通の姿じゃないかと思います。実際、私は書く事自体は好きだけどそれで食えるほどの蓄積を持っている訳でもないし、それで食っている人達と同列の実力があるとも思えません。1990年代半ばのペースが私にとっては異常だったのであって、その辺で本来蓄積しておくべきねたまで放出して干上がってしまったのが尾を引いているというのが正直なところです。まあ、今で言えば掲示板に書き込んでいたようなものなので相互のやり取りがあった分だけはひたすら放出に近いTJBの運営よりマシという面はありますが…。
更新ペースを上げるだけなら日記系コンテンツをやればいいのは分かっています。分かっていますが、公開されている他人の日記を読むのは結構好きでも自分の日記を公開するのは気が引けます。私の場合、日記系コンテンツでもある程度の文章になってないと読み続けようと思いませんし、ごく少数の友人などの日記を除けば基本的には日付が飛び飛びでも読める文章になっている日記しか読んでいないつもりです。まして私は文章を短くまとめる能力には劣る面がありますし、自分で書くのならやはりある程度まとまった分量の文章を書きたいという意識があります。同じ書くならマシンガン型じゃなくてせめてショットガン型の文章を書きたい訳です。ネットの世界ではマシンガン型、それも1行2行でも何回も書くやり方の方が主流なのは分かっていますけども、残念ながら私の思考回路では1行2行で真髄をえぐるなんて芸当はとてもできませんから…。
そんなこんなで、いまいちペースの上がらない状態が続いています。だからと言って手をこまねいているのも何ですので、裏の方でひそっと細切れ型の文も書くようにしています。要するに他の方がやっている掲示板にこそっと書き込んでみたりしているのです。TJBのリンク先でもいくつかありますし、そうでないところにも何かの縁ということで時々書き込んでおります。回転の速い思考パターンにも少しは慣れておきたいですし、TJBのような構成だと「気軽にご意見ご感想を」と書いてあってもやはり書きにくいというのも分かるので、双方向型のやり取りもやっておきたいという考えもあります。いやまあ、うちに意見や感想のメールを頂いた時には可能な限り―今のところ90%以上だと思う―返事も書いておりますが。100%と断言できればいいのですが、万一1日100通もメールが来るようになったら物理的に対応できませんので…。私も他の人のページを読んで意見や感想のメールを出す事が出来ないので私だけ要求するのもフェアじゃないですしねぇ。その代わり、気になるねたがあったらこっちでねたにしたりはしてますが。
もう一つ、今年になってからいくつかやっている事もあります。本当は自分の悪癖を何とかするのが先決ですが、一朝一夕には直らないものですし。その一つが「Distance runner」です。私の昔―1990年代半ばくらいまで―の文章を知っている人には新鮮味はないと思いますが、TJBでは同じ旅行記系でも「大博打道中記」あたりとは感じが違っていると思います。もちろん意図的に変えた訳ですが、1997年に書いた旅行記を原型に発展させた構成です。この時の構成がちょっと中途半端になってしまったような気がしたので、「Distance runner」は方針を徹底したつもりです。旅行記なのに地名が一つも出てこないってのは、結構な冒険でしょ?で、この「Distance runner」については別の実験もやっています。ほぼ同じねたとタイトルで全く別の形を取った文もほぼ同じ時期に書いています。表版と裏版って感じでしょうか…どっちが表か裏かは?ですが。実は影版や闇版かもしれませんけど。この別バージョンについてはTJBにはもちろん載せておりませんし、今後もその予定はありません。某掲示板でお世話になっている管理人さんに寄贈したらHTML化して公開してくださいましたので、どうしても読みたい方は検索エンジンなどで探してください。詰めが甘い部分は自分でも分かっていますが、ある程度私の意図は反映できているので誤字脱字の類が見つからなければ修正はしない方向でいます。これは同じねたを角度を変えて全く別のものとして作ってみるという実験ということで。
さて、先日「お勧めアルバム考」を書くときにあちこちの笠原弘子さん関係のWebページを見て回ったのですが、その時ディレクトリ型サーチエンジンにTJBが登録されているのを見つけてびっくりしてしまいました。もちろんYahooなんかではありませんが、大手のロボット系との併用サーチエンジンのディレクトリ登録に入ってたようです。それ自体はいいのですが、付けられたコメントが…アルバム感想がメインで曲やキャラクターの考察、ラジオ番組「My Prayer」の情報もある―他のページも含めて登録時期が結構古いのでしょうが―ってのは少々不本意です。制作者としてはHirokotherapy Lab.のメインコンテンツはあくまでも「検証シリーズ」とか「勝手にキャスティング」なのでありまして、アルバムの感想は例えば「お勧めアルバム考」などを書く為の裏付け用コンテンツのつもりです。評価してもらえる事自体はうれしいものの、これをメインとして見られているというのはショックとまでは言わないもののちょっと残念です。もっとも、「お勧めアルバム考」にも書きましたが批評系と称するページでさえTJBより内容も物量も落ちるんじゃないかと思えるようなページがあるのでは仕方ないのかもしれません。あれでも私自身は質的にも量的にも不満が残っています。曲毎の感想だってあと3割増しくらいは書ける筈だし、全体に付いての記述ももっと突っ込めるところがごろごろしている筈。いや、好きなものの事なんだから質的にも量的にももっと出来てなければおかしい。確かに今はカルいのが好まれる傾向にあるのは分かっているけれど、そんな風潮を吹き飛ばす程のパワーを持ったものでなければ私(の文章)の存在価値なんてないじゃないか。これはHirokotherapy Lab.に限った事でなく、他のページも含めてもっともっとパワーのあるコンテンツを増やしていかなければならないと思います。それを成すだけの実力が私にあるかと言えば疑問符が山のように付くのですが。
体調などの事情もあるのでそうTJBばかりやっている訳にもいかないのですが、計画段階のコンテンツを少しでも実際に形にしていければと思っていますので、お気づきの点がありましたら遠慮なくメールなどしていただければ幸いです。